自覚症状と他覚所見の解離 : 胸痛(パネルディスカッションIII/自覚症状と他覚所見の解離)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本心身医学会の論文
- 2003-01-01
著者
-
住吉 徹哉
榊原記念病院 循環器内科
-
住吉 徹哉
榊原記念病院 心臓リハビリテーション室
-
長山 雅俊
(財)日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
-
住吉 徹哉
(財)日本心臓血圧研究振興会附属榊原記念病院循環器内科
-
濱本 紘
榊原記念クリニック
-
長山 雅俊
榊原記念病院 循環器内科
-
濱本 紘
榊原記念病院
関連論文
- 94) 心不全のコントロールに難渋したFallot四徴症の成人例(第192回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 23) 多発性嚢胞腎を合併し,多枝病変を有する若年者冠動脈疾患の2例(第191回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 著明な左心機能低下を来した左室開口巨大右冠動脈瘻の一例(第188回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 右冠動脈洞内に血栓を認め多発性冠動脈塞栓が疑われた急性心筋梗塞の一例(日本循環器学会関東甲信越地方会第187回学術集会)
- 88)30歳女性の多発狭窄を有する狭心症の一例
- 81)孤立性左室緻密化障害の疑われた成人2例
- 24) 高齢になって診断された多発性心室憩室症の一例
- カルベジロールがインターロイキン6および腫瘍壊死因子アルファの血漿中濃度に及ぼす影響 : 拡張型心筋症9例の検討
- 65)ステントグラフト内挿術を施行したDe Bakey III a型大動脈解離の2症例(日本循環器学会 第181回関東甲信越地方会)
- 慢性心不全患者におけるβ遮断薬療法の効果
- 自覚症状と他覚所見の解離 : 胸痛(パネルディスカッションIII/自覚症状と他覚所見の解離)
- 9) HIT typellを合併した重症3枝病変に対してCABGを施行し得た家族性高脂血症の1例(第208回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 91) 下肢静脈血栓を血栓源とし卵円孔に陥頓した左房内血栓が疑われた左房内粘液種の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 90) 緊急手術の必要性を術前に判断し得た左房粘液腫の1例(第207回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 35) 冠動脈バイパス術後の大伏在静脈グラフト瘤の診断にMRIが有用であった1例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 36)僧帽弁腱索断裂により左室流出路圧較差が低下した閉塞性肥大型心筋症の1例(第204回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 45)好酸球増多症候群に合併し, ステロイドが奏功した冠攣挙縮性狭心症の1例(第203回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 冠疾患研究の進歩(循環器学2007年の進歩)
- 88)一般市民による自動体外式除細動器(AED)使用にて救命され社会復帰し得た心室細動蘇生例(第201回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 30)急性心筋梗塞に合併した乳頭筋断裂によるショックの救命例(第199回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 7)再発し劇症化した心筋炎に対して左室人工心臓(LVAD)を装着し救命した一例(第198回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 95)化膿性脊椎炎に感染性心内膜炎を合併した2例(第197回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 左総頚動脈単独解離を合併した Turner 症候群の一例(第196回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 48)大動脈弁閉鎖不全症を伴う高安病の弁置換後の心機能予後(日本循環器学会 第182回関東甲信越地方会)
- 新編集委員長に就任して
- 「冠疾患のトータルマネージメント」に不可欠な主役
- 冠血管死の更なる低減に不可欠なのは「トータル・マネージメント」
- 63) DCRVに右房内巨大血栓を合併した成人の一例(第190回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 狭心症の内科治療, 外科治療 : 患者さんが参加し納得できる治療とは?
- 急性心筋梗塞の長期予後(第2回心臓病研究会,東京女子医科大学学会分科会,学術情報)
- インターベンションの医療には EBM か? ExBM か?
- 僧帽弁閉鎖不全症に対する外科治療成績: 僧帽弁形成術の中期遠隔成績
- COIV-2 EBMは医療の実践に不可欠か? : Cons
- 治療の進歩 冠動脈インターベンションの進歩
- 急性心筋梗塞症治療のクリティカル・パス--榊原記念病院の取り組み
- ホモシステインと動脈硬化性疾患:ホモシステイン関連遺伝子多型からのアプローチ
- 急性心筋梗塞の冠動脈所見 (特集 狭心症と急性心筋梗塞--診断・治療の進歩) -- (急性心筋梗塞の診断)
- 不安定狭心症の薬物治療 : 狭心症治療の選択基準
- P122 僧帽弁形成術後QOLに影響を及ぼす術前因子の検討
- P056 冠動脈疾患患者におけるparaoxonase遺伝子多型(Leu-Met 54)の検討
- d)R-R間隔変動周波数分析
- 心疾患における運動療法に関するガイドライン(ダイジェスト版)(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 心疾患における運動療法に関するガイドライン(循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2000-2001年度合同研究班報告))
- 包括的心臓リハビリテーションの必要性,運動強度と退院後指導 (特集 虚血性心疾患の最近の話題--虚血を見逃さない臨床から分子生物学まで) -- (急性冠症候群の課題)
- ICU・CCUにおける治療指針--病態にあった迅速・的確な診療のために(第9回)ワルファリン
- P791 急性心筋梗塞(AMI)に対する心臓リハビリテーションは左室容積拡大を助長するか
- P773 冠動脈バイパス手術(CABG)後の第2期心臓リハビリテーション
- 心臓リハビリテーション実施者の心身医学的側面 : 第49回日本心身医学会関東地方会演題抄録
- Late potentialからみた心筋梗塞回復期運動療法の効果と長期予後への影響 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞late potential陽性例における回復期運動療法の効果と予後への影響 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心筋梗塞慢性期の運動療法における平均加算心電図による心室遅延電位の検討(日本循環器学会 第140回関東甲信越地方会)
- 労作性狭心症患者における運動療法の効果 : 嫌気性作業閾値を運動処方の目安として
- 心臓リハビリテーションと行動変容 (身体活動・運動と行動変容--始める、続ける、逆戻りを予防する) -- (理論・モデルを基にした介入プログラムの実際)
- 心臓リハビリテーションと地域連携 (特集 循環器疾患と地域連携)
- 第3相心臓リハビリテーションを考える (特集 心臓リハビリテーションの最前線)
- 心臓リハビリテーションと医療連携パス--総論,保険制度,心リハの実際 (地域医療連携 実践ガイドブック--医療連携の地域モデルを疾患別に厳選して収載!) -- (循環器領域)
- 急性心筋梗塞の医療連携パス--榊原記念病院 (地域医療連携 実践ガイドブック--医療連携の地域モデルを疾患別に厳選して収載!) -- (循環器領域)
- 循環器連携クリティカルパスの類型--御当地連携パスのすすめ (地域医療連携 実践ガイドブック--医療連携の地域モデルを疾患別に厳選して収載!) -- (循環器領域)
- 財団法人日本心臓血圧研究振興会附属 榊原記念病院 (ナースのための心臓リハビリテーション完全ガイド) -- (心臓リハビリテーションチームづくりAtoZ)
- 循環器疾患医療連携の可能性 (特集 循環器疾患と地域連携)
- 退院後の心臓リハビリテーション (特集 新しい心臓リハビリテーション)
- 診療報酬算定の現状と今後の目標 (心筋梗塞のリハビリテーション)
- 心不全患者の心臓リハビリテーション (特集 予防・再発防止につなげる 心不全の病態とケアマニュアル--ケーススタディ付き)
- 心臓リハビリテーション指導士
- 運動療法の現状
- 回復期リハビリテーションから維持期リハビリテーションへ(3.慢性期の心臓リハビリテーション療法,第71回日本循環器学会学術集会)
- 運動療法の効果に関するEBM : STENT vs. Exercise ; PET Study など
- 心不全に対する運動療法 (特集 心不全に対する心臓リハビリテーションの実際)