<翻印>対馬歴史民俗資料館宗家文庫蔵歌枕名寄
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 書評 桑原祐子著『正倉院文書の国語学的研究』
- ウタの文字化がもたらしたもの : 句構造の形成について
- 散木奇歌集「南部家旧蔵本」の背景 : 伝本の位置を測るために
- 萬葉集の字余りと母音脱落現象
- 間宮永好、八十子と南部利剛、明子と : 挿話として
- 南部家旧蔵群書類従本「散木奇歌集」の輪郭
- 対馬歴史民俗資料館宗家文庫蔵歌枕名寄
- 「歌」を書くための条件について
- 東歌・防人歌の母音脱落現象について
- 「鎮火祭」祝詞の論理
- 字余り論に残された課題は何か (特集:日本語の謎) -- (その他)
- 書記論と表記論との発想の違いは何か (特集:日本語の謎) -- (資料)
- 萬葉集の字余りと脱落想定表記--定型に対する共通了解の観点から
- 助動詞「り」の承接語形について
- 母音脱落現象と語構成
- 沖森卓也著, 『日本古代の文字と表記』, 二〇〇九年七月一日発行, 吉川弘文館刊, A5判, 三五二ページ, 一〇〇〇〇円+税
- 第27回MKCRセミナー発表要旨 風土記の転訛地名について--日本書紀との関わりから
- 萬葉集における訓字主体表記の形成について
- 仮名の成立とその展開 (日本語学会2012年度春季大会ワークショップ発表要旨)
- 宗家文庫本歌枕名寄はどのように増補されたか
- 小山田与清「作歌故実」二種(一)
- 仮名の成立とその展開(日本語学会2012年度春季大会ワークショップ発表要旨)