249. チリカブリダニによるハダニの生物的防除 : II. イチゴおよびカーネーションにおけるニセナミハダニの防除
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1970-04-07
著者
関連論文
- II-B.植物ダニ学の諸問題(日本応用動物昆虫学会第11回シンポジウム記録)
- H214 チャノコカクモンハマキの交信撹乱剤に対する感受性低下 (VII) : 静岡県内の茶園におけるチャハマキとチャノコカクモンハマキに対する交信撹乱剤の防除効果(生理活性物質)
- 211. ドウガネブイブイの生態および防除に関する研究 : II.幼虫に対するダイアジノン粒剤の施用時期および方法(一般講演)
- (17) パセリーに発生した炭そ病 : 新称 (日本植物病理学会大会)
- 616 1年生作物を中心にした特定農耕地におけるハダニ相の変動とその解析
- 218 静岡県のバラ園におけるハダニ類の薬剤感受性低下と薬害、防除効果の検討
- 2. コナダニによるウリ類の被害と防除(F.ダニ類に関する諸問題(ハダニ談話会)
- 231 コナダニの一種Tyrophagus SP.によるウリ類の被害とダニの発生環境(一般講演)
- 230 コナダニの一種Tyrophagus sp.のキュウリに対する加害性ならびにほ場における発生の機構(一般講演)
- 460.チリカブリダニによるハダニの生物的防除 : VIII イチゴの現地ほ場における放飼効果
- 438. ドウガネブイブイの生態および防除に関する研究 I. 発生消長および被害実態(一般講演)
- 334. チリカブリダニによるハダニの生物的防除 : V. イチゴほ場における放飼時期について(一般講演)
- 325. ネグサレセンチュウ(Pratylenchus sp.)によるニンジンの黒班症状とその防除(一般講演)
- 311. 静岡県におけるドウガネブイブイの異常多発生
- 249. チリカブリダニによるハダニの生物的防除 : II. イチゴおよびカーネーションにおけるニセナミハダニの防除
- 451 ハスモンヨトウの交尾行動と処女雌および性フェロモンによる誘引効果(昆虫毒物学, 生理学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 89 ベールマン法およびその変法についての吟味(昭和34年度日本農学会大会分科会)
- 重回帰分析によるヤノネカイガラムシ雌成虫寄生数の予察
- 517 重回帰分析によるヤノネカイガラムシ雌成虫数の予測(一般講演)
- A57 タバココナジラミによって起こるトマトとエダマメの異常症(防除技術)
- 251. チリカブリダニによるハダニの生物的防除 : IV. ニセナミハダニの発育期間に及ぼす温度の影響
- 316 アメリカシロヒトリの生物学的研究XII. 日長感受期と有効照度(昆虫毒物学, 生態学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- 157. アメリカシロヒトリの生物学的研究 : III.休眠性
- 143 モモノゴマダラノメイガ幼虫の頭幅の大きさからみた加害習性(生態学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
- 127 Aphelenchoides 属線虫の寄生による葉組織の形態的変化について(線虫学, 昭和44年度 日本農学会大会分科会)
- 334 夏ギクにおけるハガレセンチュウの寄生様式について(生態学, 線虫学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
- A15 スクミリンゴガイの水路での移動(軟体動物)
- 83 水稲に寄生する Radopholus 属線虫について(昭和36年度日本農学会大会分科会)
- 28. ヰグサハマキの生態と防除について(昭和30年度日本農学会大会分科会)
- 342 水稲に対する殺線虫剤の副次的効果について(昭和39年度日本農学会大会分科会)
- 81 静岡県における数種の根部外寄生線虫(昭和35年度日本農学会大会分科会)