F208 ミツバチ類の社会性行動と寄生ダニの認識システム(動物行動学・行動生態学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2003-03-01
著者
-
平井 則夫
農生研
-
Peng Christine
昆虫学部uc-davis
-
門脇 辰彦
名古屋大院生命農学
-
笹川 浩美
東京都神経研
-
笹川 浩美
国際科学振興財団fais 東京都神経研
-
平井 則夫
動物生命研
-
門脇 辰彦
名古屋大学大学院生命農学研究科
関連論文
- E108 宮古諸島のサトウキビにおける新しい土壌害虫ミヤコケブカアカチャコガネの生活史(生活史・分布)
- E202 ミツバチ類の社会性行動を司る化学コミュニケーションと社会性行動解発因子
- I210 ミツバチ類の社会性行動と化学言語コミュニケーション(一般講演)
- C202 社会性行動の確立・維持と個体間コミュニケーションを司る情報化学物質(一般講演)
- H202 社会性ハチ目昆虫の大顎腺に含まれる情報化学物質の生合成経路について(生理活性物質 飼育法 栄養学)
- H201 ミツバチ類の社会性行動と寄生ダニに対する認識システム(生理活性物質 飼育法 栄養学)
- H228 ミツバチ類の社会性行動(対寄生ダニ戦略)とその仕組み(生理活性物質)
- H103 ミツバチの社会性行動と個体間コミュニケーションを司る社会性行動解発因子
- 世界におけるミツバチの現状と減少要因
- ゲノム情報 ミツバチゲノムの解読--社会性行動や認知をささえる遺伝子基盤解明へのマイルストーン
- 動物行動と視覚遺伝子の発現制御 : ミツバチをモデルシステムにした解析
- F208 ミツバチ類の社会性行動と寄生ダニの認識システム(動物行動学・行動生態学)
- H112 ドウガネブイブイの幼虫休眠覚醒に対する脳抽出物と蒸留水投与の影響(生理・生化学)