F216 リゾチームがシロアリの体内で消化酵素として機能する可能性(生理学・生化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 2000-03-29
著者
-
清水 勇
京都大・生態研
-
藤田 愛
農業生物資源研
-
藤田 愛
京都大学・生態学研究センター
-
清水 勇
京都大学・生態学研究センター
-
安部 琢哉
京都大学・生態学研究センター
-
安部 琢哉
京都大学生態学研究センター
関連論文
- G221 ニホンミツバチ女王蜂の雌性単為生殖 : 2.自然交配群
- G309 飼育環境下におけるヤマトシロアリの補充生殖虫の発達
- F216 リゾチームがシロアリの体内で消化酵素として機能する可能性(生理学・生化学)
- 東アフリカの昆虫--とくにICIPEにおける農業害虫の研究を中心として
- 魚類の視覚適応の分子的基盤
- キンリョウヘンCymbidium floribundum唇弁の着色がニホンミツバチApis cerana japonicaの訪花行動にあたえる影響
- 日本ミツバチの概日性リズムとピリオド遺伝子の研究
- カイコ脳で発現するオプシン様蛋白質 Boceropsin
- G208 カイコにおける光受容物質のクローニング(生理生化学)
- カイコの化性と光周性反応
- カイコ幼虫の走光性行動
- カイコの光周反応と休眠ホルモンの分泌制御機構
- 第一白卵 (ω-1) のカイコ幼虫の明暗順応による走光性の符号転換
- シロアリは自らセルラーゼを作る それでもシロアリ-微生物の共生関係は壊れない
- タイ国ナラチワにおいて測定したシロアリのカーストごとのメタン放出速度
- 生物多様性と生態系機能 (生物多様性とその保全) -- (生物多様性のヒエラルキ-)
- 熱帯と温帯の比較 : 生態系の機能的側面から
- 生物多様性と生態系特性
- シロアリの腸内細菌と窒素代謝
- 青木淳一・渡辺弘之監修(1995年7月)「土の中の生き物 : 観察と飼育のしかた」.183pp.築地書館.定価2,400円.
- 生物多様性の生態学をめざして : 生物多様性の生態学
- 空中窒素を"食べる"シロアリ--熱帯雨林のバイオリサイクル (熱帯雨林からみた地球生態系)
- クラカタウ諸島(インドネシア)へのサソリの侵入〔英文〕
- 世紀末の時間感覚
- カイコ休眠ホルモンの分泌制御機構