B325 ナガチャコガネ地域個体群の遺伝的変異(分類学・形態学・進化学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1995-08-25
著者
関連論文
- D411 染色体数の異なるヨモギハムシ種群の分布及びその色彩二型の頻度 : 補足調査結果を中心に(生態学・植食性昆虫・地理変異)
- D67 染色体数の異なるヨモギハムシ種群のマクロ、ミクロな分布について(地理的分布・地理的変異)
- A109 チャの新害虫チビカクモンハマキ(生活史・分布)
- E210 ナガチャコガネ個体群のアロザイム変異(分類学)
- H204 クメジマボタルとゲンジボタルの遺伝的分化(分類学)
- A408 発光パターンの異なるゲンジボタル二型のアロザイム変異(進化学・DNA・アイソザイム変異)
- B309 アイソザイムからみたホタル亜科の系統(分類・形態学)
- A4 アイソザイムから見たヒメボタル属の系統II(分類学・形態学)
- B220 電撃型自動計数フェロモントラップのチャノコカクモンハマキに対する実用性(防除法・害虫管理・IPM)
- C218 電撃型自動計数フェロモントラップの開発(病理学・微生物的防除,発生予察・被害解析)