D226 神奈川県下の花木類見本園で発見したMeloidogyne camelliaeについて(線虫)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本応用動物昆虫学会の論文
- 1980-04-03
著者
関連論文
- ハナモモの諸形質の遺伝並びに新系統の育成
- ハナモモ新品種"照手紅"・"照手桃"・"照手白"の育成経過と特性
- 観賞樹の密閉挿し木繁殖法に関する研究-2-挿し木時期,IBA処理が発根に及ぼす影響および樹種の適用性
- ヤマモモ(Myrica rubra Sieb.et Zucc.cv.)の接ぎ木繁殖に関する試験
- 観賞樹に対する新生長調整剤ジケグラックの利用
- 観賞樹の密閉さし木繁殖法に関する研究-1-密閉さし木床の環境が発根におよぼす影響
- 観賞樹の根回しに関する試験-1-移植が生育及び根群に及ぼす影響
- 516 外部寄生性線虫を対象としたカエデ及びツツジ苗木の温湯浸漬効果
- ツツジ類の連作障害対策試験-2-ナミイシュクセンチュウに対する新殺線虫剤並びに耕種的防除効果
- F-45 Meloidogyne camelliaeの年間発生消長及び数種草本植物への寄生性(線虫学)
- D226 神奈川県下の花木類見本園で発見したMeloidogyne camelliaeについて(線虫)
- シャクナゲの開花促進試験-1-ジベレリンペ-スト処理,栽培温度並びに低温処理の影響
- 観賞樹畑におけるコガネムシ幼虫の発生に及ぼす有機物施用の影響及びその防除方法
- コガネムシ類の生態に関する2,3の知見
- ツツジ類の連作障害対策試験-1-県内ツツジ園におけるナミイシュクセンチュウの寄生状況およびその防除方法について
- 観賞樹に対する生長調整剤ジケグラックの利用試験--生垣樹の生育抑制,ツツジの分枝・花らい数増加及びイヌツゲの摘果効果について
- E-42 関東地方のケヤキから発見されたLongidorus martiniについて(線虫)
- F-49 改良式サイクロンによるシストセンチュウのシストとベントグラスセンチュウのゴール検出法(線虫学)
- F-44 ベントグラスセンチュウAnguina agrostisの温度処理による殺線虫効果(線虫学)
- D213 小型サイクロンの利用によるシストセンチュウ類のシスト検出法について(線虫)
- E204 果樹ほ場の線虫相についての知見(線虫分類・線虫相)
- D43 ジャガイモに寄生したキタネグサレセンチュウの検診技法等に関する知見(線虫)
- 515 ジャガイモイモグサレセンチュウDitylenchus destructorによる球根アイリスの病害(一般講演)
- F112 ヒラタケから検出されたIotonchium属線虫の1種について(線虫学)
- E323 ツバキネコブセンチュウの新寄主植物について(植物線虫)
- F47 ボンサイオオハリセンチュウの雄成虫について(線虫)
- B217 アカカノコユリ球根養成ほ場でのネグサレ線虫とその1,2の被害回避策(線虫)