217. ポナステロンの昆虫の脱皮ホルモン様作用
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
32 イチョウ苦味成分Ginkgolideの構造
-
4.制癌性抗生物貭Chromomycin A_3の化学構造
-
20 イチイ葉の微量成分の構造
-
31.Taxinine,Taxinol,およびanhydrotaxininolの立体化学と絶体配位
-
タキシニンの構造
-
Biosyntheses of Monascorubrin and Monascoflavin.
-
111 カイコの蛋白性脳ホルモンの抽出・分離(昭和40年度日本農学会大会分科会)
-
113 二, 三の生理活性物質のニカメイチュウにおける脳ホルモン様作用(昭和39年度日本農学会大会分科会)
-
21 Taxineの構造
-
141. 昆虫体壁における核酸および蛋白合成におよぼす昆虫ホルモンの作用(一般講演)
-
217 カイコの幼虫脱皮に伴なう炭水化物の変動とキチナーゼ活性について(昆虫病理学, 生理学, 昭和44年度 日本農学会大会)
-
266 エクディステロンによるカイコ幼虫脱皮の誘導と外皮における2, 3の物質代謝(生理学, 生化学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
-
265 カイコ幼虫におけるエクダイソン近縁物質の不活化(生理学, 生化学, 昭和43年度日本農学会大会分科会)
-
257 昆虫ホルモンの作用機作 : とくにグルコース代謝およびアミノ酸のとり込みについて(生化学, 昭和41年度日本農学会大会分科会)
-
110 昆虫ホルモンと休眠蛹における解糖現象(昭和40年度日本農学会大会分科会)
-
217. ポナステロンの昆虫の脱皮ホルモン様作用
-
62 カイコの "永続蛹" の成虫化と低温処理(昭和38年度日本農学会大会分科会)
-
79 カイコの脳ホルモンの生理作用と化学的性質(昭和37年度日本農学会大会分科会)
-
18 Ecdysone類の有機生物学的研究
-
26 Phytoecdysoneの探索,分離,分析および構造に関する研究
-
10.Anthocyanidin色素モデルのpHによる変化
-
Isolation of 4,5-Di-O-caffeylquinic Acid from Coffee Beans
-
脱皮ホルモンおよび幼若ホルモンの化学
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク