『ペレアスとメリザンド』における民族精神(2) : 「メリザンドの歌」の変更をめぐって
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ベルギー王立モネ劇場の歴史的役割(2) : ワーグナー受容から独自性の確立へ
- ベルギー王立モネ劇場の歴史的役割(1) : 社会変革とオペラ、『ポルティチのもの言わぬ娘』事件まで
- ベルギーの舞台芸術政策と地方劇場の役割 : 「ワロニー・ブリュッセル共同体」新体制下のリエージュー
- ベルギーの舞台芸術における地域性と国際性 : 「フランス共同体」のナミュール地方劇場を例として (国際文化学部研究・教育プロジェクト研究成果報告論文 平成13年度 芸術文化政策の国際比較研究 II : グローバル化における地域性と国際性)
- ベルギーの舞台芸術政策 : 連邦国家の模索 (国際文化学部研究・教育プロジェクト研究成果報告論文 平成12年度 芸術文化政策の国際比較研究 : 欧日の舞台芸術政策調査を中心に)
- メーテルランク『ペロアスとメリザンド』における民族精神(1) : ドビュッシーによるの削除をめぐって
- 『ペレアスとメリザンド』における民族精神(2) : 「メリザンドの歌」の変更をめぐって
- 世紀末ベルギーの植民地主義と文学テクスト(2) コンラッド『闇の奥』の謎と不在の都市ブリュッセル
- 世紀末ベルギーの植民地主義と文学テクスト(1)ー「フレム=オゾ」「コンゴにて」「ジム」を中心にー
- 『現代芸術』誌とベルギー文芸ルネサンス
- ド・コステル『ウーレンシュピーゲル伝説』あるいはベルギー「国民神話」の誕生
- ベルギーにおけるロマン主義運動ー想像の「国民文化」形成ー
- 『ワロニー』誌にみるベルギー象徴派のコスモポリタニズムと地域主義
- ロマン主義時代のコスモポリタンたち:19世紀ヨ-ロッパにおけるとの変容
- エクリチュールとデッサン:スタンダールにおける自筆デッサン再考