釈迦空の短歌をよむ
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- サクラモゾォあるいは「変容」 : 『アンドレアス』覚え書き
- 斎藤茂吉における「写生」 : 『あらたま』を中心に : 比較詩論への試み
- 『オルフォイスへのソネット』について(5) : リズムについて R. カスナーとの関連から
- 藤村『桜の実の熟する時』と『春』 : 明治における一つの青春像
- 川端康成『掌の小説』から
- 『オルフォイスへのソネット』について(4) : 薔薇、泉、鏡(「ナルチスについて」)
- 永井荷風『[ボク]東綺譚』を読む
- 『水晶』について
- 森鴎外の文学に現れた女たち
- 『オリフォイスへのソネット』について(3) : 言葉と舞踏
- R.カスナー『ボードレール』 : 翻訳と小論
- 堀辰雄『美しき村』
- 『オルフォイスへのソネット』について(2)
- 『オルフォイスへのソネット』について
- ナルチス あるいは神話と想像力 : ヘルベルト・フォン・ビスマルク侯夫人の思いをこめて
- リルケ『オルフォイスのソネット』論への序
- 『冬の夕べ』 : トラークルの詩
- ツェラーン研究私注 : 薔薇と死者と
- 弔辞 (古塚さん追悼)
- パウル・ツェラーン研究メモ
- 釈迦空の短歌をよむ
- 夢のうちなる河アケロン : 初期ホフマンスタールの詩の一面
- 『ドゥイノの悲歌』をめぐって : リルケとマリー・タクシス
- 嘉村磯多抄伝
- 『アンドレアス』 : 鏡の中の現実(1)
- 伊東静雄とリルケの場合 三つの手紙
- リルケをめぐる愛と時間 ある手紙
- ミュンヘンのリルケ
- ヘルマン・ブロッホに関するノート : 文学における倫理的課題
- R・グァルディーニの歴史性の理解について : リルケ論(1)を中心として
- カスナー「インドの思想」
- ルードルフ・カスナー『魂の神話』より2編