山形で出会った寄生虫あれこれ : 26年間の主な症例を中心に
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1975年4月1日、山形大学医学部に寄生虫学講座の開設と同時に、私は本講座の助教授として就任し、2001年3月31日の定年退官までの26年間、寄生虫学の教育、研究に従事した。その間に、山形大学医学部附属病院を始め、山形県、宮城県、福島県の大学を含む医療関係機関から多くの寄生虫症の検査依頼があった。これらのうち、山形県でしばしば見られる蛔虫症、広節裂頭条虫症(日本海裂頭条虫症)、アニサキス症、ツツガムシ病、マダニ刺症、また症例は少ないが全国的に問題視されている輸入マラリアについて紹介し、さらに、山形県で発見されたMetagonimus miyataiおよびNanophyetusjaponensisの2新種と日本新記録種である旋毛虫の1 種Trichinella britovi のヒトへの感染の可能性についても考察した。最近の日本における寄生虫症はその重要性から日本臨床寄生虫学会が設立され、またインターネットを駆使して毎日のように医療関係機関の間で寄生虫症の問題点が討論されている。このように日本で終息傾向にあった寄生虫症がふたたび全国的に増加してきているので、現在はややもすると軽視されがちな寄生虫症の重要性を再認識し、常に念頭に置いて臨床活動を行う必要があることを喚起したい。 キーワード: 寄生虫、症例、新種、日本新記録種、山形県 I was appointed assistant professor of parasitology on 4 April 1975 when courses in this field were first established at the Yamagata University School of Medicine. For the next twenty-six years, until my retirement on 31 March 2001, I was engaged in teaching and conducting research in parasitology. During this time, we received many requests to conduct studies of parasites, not only from the hospital affiliated with the Yamagata University School of Medicine, but also from other university-associated medical institutions in Yamagata, Miyagi and Fukushima Prefectures. The studies included cases such as ascariasis, frequently found in Yamagata Prefecture, diphyllobothriasis, anisakiasis, tsutsugamushi disease and acariasis, and imported malaria, which is not common but an object of national concern. Furthermore, I discussed the possibility that human beings might be infected by two new species of Metagonimus miyatai and Nanophyetus japonensis, which were found in Yamagata Prefecture, and a species of Trichinella, Trichinella britovi, which was first discovered in Japan. Recently, the gravity of diseases caused by parasites in Japan has led to the establishment of the Japanese Society of Clinical Parasitology and of means whereby relevant medical institutions can consult on parasite-related diseases on an almost daily basis via the Internet. Diseases brought about by parasites, whith were formerly thought to be on the decline, are once again incrcasing throughout Japan reminding the medical profession if the importance of reassessing and being constantly mindful of the need to conduct clinical studies on these diseases. Key words : parasites, cases, new species, new-record-species in Japan, Yamagata
- 山形大学の論文
- 2004-02-16
著者
関連論文
- 山形市から検出された旋毛虫の分類学的意義 : 交雑実験の成績を基にして
- 7 山形市内の一皮革工場におけるチーズバエの発生状況
- パラグアイ共和国カアサパ県におけるプライマリ・ヘルスケアプロジェクトの一環としての消化管寄生虫の調査
- 多包虫に対する単クローン抗体の認識抗原の免疫組織化学的研究
- 山形県における淡水魚媒介性人体寄生虫の疫学的研究
- 10 アカネズミとヒメネズミに寄生するハツカネズミジラミの形態比較
- 山形で出会った寄生虫あれこれ : 26年間の主な症例を中心に
- 最近ヒトから検出されているEchinostoma hortense Asada,1926の新しい第二中間宿主について
- 山形県の野生動物における旋毛虫の調査
- ラット体内におけるEchinostoma hortenseの発育,特に生殖器官のそれについて〔英文〕