ネットワークリソースの目録作成 : 対象資料とレコード作成単位について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
電子ジャーナルなどネットワークリソースの重要性は近年紙媒体の資料に匹敵、凌駕するほどに高まりつつあり、利用者にWebOPAC等を通じてこれらを一元的に検索できる場を提供することが望まれている。本稿では、ネットワークリソースの目録レコード記述に先立ち問題となる目録レコード作成対象リソースとレコード作成単位の問題に焦点を置き、ネットワークリソースのMARC上での目録作成が早くから行なわれているアメリカの関係資料を中心にいくつかの資料を概観する。
- 大学図書館研究編集委員会の論文
著者
関連論文
- 米国議会図書館件名標目表(LCSH)の特性--標目の意味、標目間の関係、主題表現の「文法」の観点から[含 討議報告]
- C12 図書館分類法における経済学概念の構造(セッションC1(情報の組織化・活用),一般発表概要,第5回情報プロフェッショナルシンポジウム)
- ネットワークリソースの目録作成 : 対象資料とレコード作成単位について
- 統計資料組織化のためのLCSHの活用
- 統計資料組織化のためのLCSHの活用
- TP&Dフォーラムシリーズ 整理技術・情報管理等研究論集19 序言[含 英語文]