長崎の外国人居留地におけるスポーツに関する研究 : ボウリング場の開設を中心にして
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
In order to clarify sports activities in the foreign settlement in Nagasaki, this paper is to investigate the development of facilities for bowling there. The historical materials in this paper were taken from the first English newspaper in Japan "The Nagasaki Shipping List and Advertiser," and the book by M. Paske Smith, the England consul at Nagasaki, "Western Barbarians in Japan and Formosa in Tokugawa Days 1603-1868". In 1861 for the first time in Japan, the International Bowling Saloon and bowling alley of the Commercial Hotel were opened. After that a few hotels with facilities for bowling were built, and many foreigners in the settlement took pleasure in bowling. Especially, it is remarkable that the Nagasaki Bowling Club in the Nagasaki Restaurant established in 1869 continued to attract foreigners in the settlement more than fifty years after the dawn of sport in Japan.
- 長崎純心大学・長崎純心大学短期大学部の論文
- 1997-03-15
著者
関連論文
- 726 日本の子どものからだの研究 (その14) : 高次神経活動の型の加齢的推移について
- 子どもの大脳活動の変化に関する研究--高次神経活動の型から--
- 提案趣旨(スポーツ人類学のパースペクティブ,シンポジウム,スポーツ人類学,専門分科会企画)
- 715 日本の子どものからだの研究(その9) : 大脳活動の変化について
- 子どもの大脳活動に関する研究--保育園・学校生活との関連
- 子どもの大脳活動に関する研究--保育園/学校生活との関連--
- 701 子どもの大脳活動の研究 : 園・学校生活との関連
- 長崎ペーロン競漕の変容 : 港内ペーロンの担い手の推移を中心として
- 長崎の外国人居留地におけるスポーツに関する研究 : ボウリング場の開設を中心にして
- 739 子どもの大脳活動の研究 : 「からだのおかしさ」との関係について
- 109 吉田章信の「体力測定」論の成立過程について