小学生の障害児(者)に対する態度に及ぼす交流経験の影響
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近,小学校や中学校で,積極的に行われるようになった障害児(者)との交流学習が,児童生徒の障害児(者)に対する受容的態度に及ぼす肯定的影響について検討することが,この研究の目的であった。ここでは,小学校6学年を中心とする高学年児童170名を調査への参加者として, (1)障害児(者)との交流経験の有無,(2)交流経験に対する児童の認知(受け止め方),(3)交流人物,及び(4)交流内容が,児童の障害児(者)への受容的態度に及ぼす影響について検討した。主な結果は,次のようなものであった。(1)障害児(者)との交流経験は,障害児(者)への受容的態度に肯定的な影響を与えていた。(2)交流経験のなかで,参加した児童が「楽しさ」を体験し,「学び」を強く意識した時に,その効果が大きくなった。すなわち,「報償性」を持つ場合に,障害児(者)への受容的態度が促進されていた。(3)交流人物によって,障害児(者)への受容的態度の促進に及ぼす交流経験の効果が異なることが示唆された。しかし,単純に,知的障害児(者)との交流経験が障害児(者)に対する受容的態度を促進するとは言えなかった。たとえ,同じ障害を持つ人であったとしても,障害の程度や人としての特徴は多様であり,また,2者の相互交流の内容もさまざまであることから,一つ一つの事例による検討を蓄積していく必要があると考えられる。(4)ここでは,交流の内容が障害児(者)への受容的態度の促進に肯定的影響を与えるとは言えなかった。この結果をもたらした主要な原因は,交流の内容の分類が,表面的なものに留まっていたことに求められた。この検討のためには,交流経験を持つ児童にとっての「報償性」という観点からの交流内容の分類が必要である。これらの結果は,小学校や中学校における障害児(者)との交流学習をどのように展開するかについて,いくつかの配慮すべき点を示していると考えられる。とりわけ,山内(1996)のいう「報償性」あるいは健常児と障害児との両者の「協同」という視点が,交流学習の成否を占う決定的な意味を担っていることを示唆している資料としても位置づけることができる。
- 2003-02-28
著者
関連論文
- PG12 放課後の活動と人間の相違の受容
- 日本の児童生徒における希望,信頼,寛容の発達とその相互的関連
- 子育て支援の実践的研究
- 中国の児童生徒における希望,信頼,及び寛容の発達とその相互的関連
- 言語データの解析法の具体例について(言語データの解析法の具体例について)
- 日本の大学生における「はずかしさ」の生起に関する研究
- 434 幼児の図形弁別に及ぼす教示の効果(学習)
- 小学生の障害児(者)に対する態度に及ぼす交流経験の影響
- PB1-09 思春期の子どもの心の動揺 : 日本と中国の比較(発達)
- 日本と中国における思春期の心の動揺
- 小学校児童における負けず嫌いの積極的意味を探求する
- PA002 児童における「負けず嫌い」の積極的意味を探求する
- 日本の児童生徒における人間の多様性への寛容について(フリーテーマセッション報告,心理科学研究会2006年秋期研究集会概要)
- テーマI 『日本の児童生徒における人間の多様性への寛容に関する比較文化的検討』(フリーテーマセッション, 心理科学研究会2003年秋期研究集会概要)
- 希望の心理学へ向けて(2)(心理科学研究会2002年秋期研究集会概要)
- 人間の多様性への寛容 : 児童生徒の仲間集団への「受け入れ」に関する中日比較研究
- PB47 中学生の希望、信頼、ストレス、及び人生の目標に関する日中比較(社会,ポスター発表B)
- 小学生の障害児(者)に対する態度に及ぼす交流経験の影響
- 児童発達部会 : 希望の心理学に向けて
- 大学生における障害者との過去の活動経験がその受容に及ぼす影響
- 希望の心理学へ向けて : 研究覚書
- 児童発達分科会
- PB95 障害者に対する態度に及ぼす接触経験の影響
- 人間の異質性への寛容 : 児童生徒の集団への「受け入れ」の発達に関する日米比較研究
- 他者と相違する自己の諸特徴の需要の発達に関する日中比較研究
- 指定討論者:渡辺弘純氏からの質問(研究委員会企画シンポジウム2言語データの解析法の具体例について)
- PF25 他者と相違する諸特徴の受容に関する発達的検討
- 児童における他者と相違する自己の諸特徴の受容
- 発達 P-5 他者の諸特徴の受容に関する発達的検討
- 発達 P-4 児童における他者と相違する諸特徴の認知と受容に関する研究
- 努力を想起する場面と努力に対するイメージ
- 努力に対するイメージと数学学習への志向との関連性の検討
- 学習 9-5 教師の努力観に関する研究
- 学習 9-3 努力に対するイメージと友人関係
- 教師のとらえた努力する児童像に関する研究 : 児童の努力イメ-ジ・学習意欲・学業成績との関連性の検討
- 努力に対するイメージ尺度作成の試み
- L6011 努力に対するイメージの年齢的推移と学習意欲・学業成績との関連
- L6010 努力に対するイメージ尺度作成の試み
- 社会4031 多様な人々との共存への好悪に関する比較文化的研究
- 変わっている友人に対する児童・生徒の反応--日本・中国の比較
- PE220 変わっている友人に対する児童生徒の反応の日米比較
- 学業成績の努力帰属と努力に対する肯定的感情
- 中学生の友人とのつながり意識と友人関係におけるストレス対処方略の関連
- 変わっている友人に対する児童・生徒の反応--日本・中国の比較