ストレスプロセスにおける人生の意味・目的意識の検討
スポンサーリンク
概要
著者
-
山口 浩
岩手大学人文社会科学部人間科学
-
佐藤 正恵
岩手大学人文社会学部
-
織田 信男
岩手大学人文社会学部
-
早坂 浩志
岩手大学保健管理センター
-
織田 信男
岩手大学社会科学系
-
早坂 浩志
岩手大学保健管埋センター
-
山口 浩
岩手大学人文社会科学部
関連論文
- 岩手大学(研究室紹介)
- PP-03 匂いに関する教示の違いが脳波反応に及ぼす影響について(一般発表(ポスター),第37回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- 6.不安・恐怖喚起場面における身体接触の効果の検討 : 親和欲求・依存性の個人差を考慮して(一般発表,第36回日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- 人生の意味・目的意識とライフサイクル--PIL(Purpose-In-Life Test)の年齢群別の比較
- 14. 自然音によるイメージがもつリラクセーション効果の検討(第32回日本バイオフィードバック学会学術総会抄録集)
- ストレスプロセスにおける人生の意味・目的意識の検討
- 6.寒冷昇圧刺激下で体感音響装置の心身に及ぼす効果の検討(筋電図バイオフィードバックとリハビリテーション)
- 演題12.音楽療法の「同質の原理」に関する実験的検討(第27回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)
- 8.PILテスト(実存心理検査)による心療内科受診患者の「生きがい度」(第21回日本心身医学会近畿地方会演題抄録)
- 演題15. 不随意筋バイオフィードバック訓練に及ぼす訓練法の効果(第23回日本バイオフィードバック学会総会演題抄録)(一般発表)
- 日本版PILの妥当性,信頼性の検討
- P2-03 「サポート地図」を用いたサポート知覚と性格特性との関連(ポスター発表)
- 日記筆記が感情に及ぼす効果について:個人差要因の検討
- P5-1 日記療法の基礎的研究(2) : 日記の種類と性格物性の関連について
- バイオフィードバックおよび応用心理生理学におけるHemoencephalography(HEG)またNear Near-ilnfrared Spectroscopy(NIRS)の基礎と応用(第38回日本バイオフィードバック学術総会抄録集)
- 環境および対人行動に関する社会・認知心理学的研究 (第2期(平成16年度〜20年度)学術フロンティア推進事業 五感を介する刺激測定に基づく健康向上のための人間環境システムの構築 平成20年度の総括) -- (全体総括)
- B-37 自己概念の不一致と孤独感の関連について
- 学生教育での心身医学的アプローチ
- 彼ら地を受け継がん : 障害学生支援に向けて
- カウンセラーの属性評定に及ぼすカウンセラーの言語的・非言語的行動の不一致と表象型と面接回数の効果について
- P1-06 「サポート地図」の作成がソーシャル・サポートに及ぼす効果
- P2-4 抑うつ状態に及ぼすソーシャル・サポートの交互作用の影響(ポスター発表)
- 第38回日本バイオフィードバック学会学術総会を終えて