戦前期日本における企業合併の一事例 : 昭和鋼管と日本鋼管の合併をめぐって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1999-03-31
著者
関連論文
- ソーシャル・アントレプレナー教育の現状と可能性 : 米国ビジネススクールHBSとHaasの事例から (藤井則彦名誉教授記念号)
- 藤井則彦先生の名誉教授記念号に寄せて (藤井則彦名誉教授記念号)
- 中園史彦先生の名誉教授記念号に寄せて (中園史彦名誉教授記念号)
- 渡辺利得先生の名誉教授記念号に寄せて (渡辺利得教授定年御退職記念号)
- 小川功著『企業破綻と金融破綻・負の連鎖とリスク増幅のメカニズム』(九州大学出版会,平成14年)
- 戦後初期の造船業における生産工程改善への試み : 三菱神戸造船所の事例をめぐって
- 平生釟三郎の松方幸次郎観の形成過程 : 第1次世界大戦終結前後を中心にして
- 戦前期日本における企業合併の一事例 : 昭和鋼管と日本鋼管の合併をめぐって
- 日本における重工業企業による子会社形成の歴史的特質についての一考察 : 三菱造船〜三菱重工業の事例をめぐって (渡辺喜七名誉教授記念号)
- 明治前期の事業衰退観 : 九岐晰著『破産予防法』をめぐって