<実践事例>(学級活動3年)「意見を検討する力」を高める : 3年「考え直しをさせる話し合い活動の組織」
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 場を設定するだけ子どもに力は付きません
- 通知表を変えて授業は変わりましたか?
- (学級活動3年)「意見を検討する力」を高める : 3年「考え直しをさせる話し合い活動の組織」
- 分かる,できる,実感する授業づくり
- 係活動と話し合い活動との充実が総合での学びを豊かにする : 3年「当番的な活動にさよならして,係活動を楽しくしよう」
- 集団活動と個の尊重をどのように考えていけばよいか : 4年「アドバイス箱から何が見えますか」
- 「実践的な態度」を育てる教育課程の編成 : 児童会活動・クラブ活動をどう考えるか
- Make the一人一人の子どもの追求課題 : 「登山・助走」が総合の成否を握る
- 行動の一律化を強要する集団決定よ,さようなら :学級活動「嫌な思いや悲しい思いをしている友達の気持ちにアプローチ」
- 友達大好き,学級大好き,そして自分大好き : 4年「1/2成人式は夢いっぱい」
- 子どもの心が揺れ,心が働く学習 : 「福祉」にかかわる単元開発
- 自分とは異なる感じ方・考え方を受け入れる子どもを育てる指導
- 「発表し合い」から「話合い」へ : 聞くこと,それは「問いただす」こと