形容詞化接尾辞「じ」の意味と起源について : 「じ」は格助詞か形容詞活用語尾か
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
接辞「じ」特に「じもの」について比較言語学の立場から議論した論文は村山(1988)が最初であり,その後は全く存在しない.この村山の解釈は正しいであろうかという疑問が発端になり,その意味に対する異なった解釈が可能であるかどうか,またその意味がどのようにして発生してきたのか,その起源に迫るのが拙論の論旨である.この「じ」に対して,まずこれまで国語学ではどのように扱われてきたかを述べ,次にその論旨に対しての私見を述べ,最後に村山説に対しての判断を示したい.
著者
関連論文
- 形容詞化接尾辞「じ」の意味と起源について : 「じ」は格助詞か形容詞活用語尾か
- アイヌ語の接辞i/siと古代日本語の接辞、名詞i/siの同源性について
- 古代日本語とオーストロネシア諸言語における一形態の同源性(1)
- 『混成言語と日本語の形成過程』
- 古代韓国語における一人称複数代名詞uriの起源について