<研究ノート>不良・非行関係用語の一考察
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 刑罰の究極的使命とその限界 : 二十一世紀の犯罪観・刑事観を考える
- 『監獄法令類纂』の解題 : 明治期の一希覯書の復刻出版を求めて
- 家事調停制度半世紀の歩み
- 警視監獄署の懲治人・幼年囚教育の系譜
- 養育院・孤児院・感化院への分岐事情 : 北海道の監獄照会文献からの一考察
- 不良・非行関係用語の一考察
- 少年法制発展の歴史的考察 : 形式・分岐をめぐる諸問題とその実態
- 世界の監獄(三) : その系譜と類型
- J.C.ベリー博士伝 : 明治初期・監獄改良の先駆的恩人
- 世界の監獄(ニ) : その系譜と類型
- 江戸の仇討考 : 日本人に宿る情理の世界
- 世界の監獄(一) : その系譜と類型
- 刑具・拷問具・拘束具 : その変遷と執行形態からみた比較的一考察
- "鬼平"生誕地と屋敷跡をめぐる新論議
- 人足寄場の創設と運営の史的実態 : その構想と実践にみる伝統的牢制の修正
- 死刑制度永久必要論 : その哲学的・理論的・現実的論拠
- [史料復刻改題・補注]尾佐竹猛述『牢獄秘録』
- 近世伊豆流人御仕置考
- 火葬場新設反対運動からみた地方自治 : 東京・府中市の基地跡地利用をめぐる諸問題
- 典獄江藤惣六伝
- 筑紫岩戸山古墳の囚人石像 : その造型に秘める刑罰の神祗的特性
- 外国人刑事法制体系化への史的試論(その2) : 史実・文献の収集と対象領域の探索
- 外国人刑事法制体系化への史的試論 : 史実・文献の収集と対象領域の探索
- 消費者金融と犯罪 : サラ金規制法制定をめぐる諸問題