クリプトコッカス感染防御におけるTh1-Th2サイトカインバランスの意義
スポンサーリンク
概要
著者
-
屋良 さとみ
琉球大学大学院医学研究科感染病態制御学講座分子病態感染症学分野(第一内科)
-
屋良 さとみ
琉球大学医学部第1内科
-
屋良 さとみ
琉球大学医学部第一内科
-
川上 和義
琉球大学医学部第1内科
-
金城 雄樹
La Jolla Institute For Allergy And Immunology
-
川上 和義
東北大 医 保健学科 検査技術科学専攻 基礎検査学
-
高口 善信
Oregon Health And Science University
-
Kawakami K
Univ. Ryukyus Okinawa Jpn
-
川上 和義
Microbiology And Immunology Department Of Medical Technology School Of Health Sciences Faculty Of Me
関連論文
- Cryptococcus neoformans inhibits nitric oxide synthesis caused by CpG-oligodeoxynucleotide-stimulated macrophages in a fashion independent of capsular polysaccharides
- ミカファンギンとイトラコナゾールの併用にて治療した肺アスペルギルス症の2症例
- 37. アムルビシンによる薬剤性間質性肺炎と考えられた肺小細胞癌の1例(第44回日本肺癌学会九州支部会)
- 35.Gefitinib投与によりPerformance Statusの改善と腫瘍縮小を認めた肺扁平上皮癌の1症例(第26回日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 腹部大動脈から2本の異常動脈が認められた肺底動脈大動脈起始症の1例
- OR1-3 当科における気管支肺胞洗浄(BAL)症例についての検討(気管支鏡診断1)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- OR1-2 ニューモシスチス肺炎における気管支内視鏡診断(気管支鏡診断1)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 32. CisplatinとIrinotecanによる併用化学療法が有効であった癌性リンパ管症の2例(第42回 日本肺癌学会九州支部会)(九州支部)(支部活動)
- PCR法による臨床材料からのMycobacterium tuberculosisの同定
- AIDSにおける緑膿菌感染症とその現状 : 緑膿菌感染防御における細胞性免疫能の検討
- 結核性肝脾腫瘍の1例
- 34. 気管支鏡採取検体を用いた Pneumocystis carinii 肺炎の診断(感染症 I, 第 18 回日本気管支学会九州支部総会)
- A-DROPはレジオネラ肺炎症例の重症度を過小評価する可能性がある
- タバコ銘柄の変更が発症に関与したと思われる急性好酸球性肺炎の1例
- 26.気管支内腫瘍との鑑別を要した気管支扁平上皮癌に伴うmucoid impactionの1症例(第29回 日本呼吸器内視鏡学会九州支部総会)
- 62. Lymphangiomyomatosis (LAM)に悪性の経過をとるAngiomyolipoma (AML)を合併した1例(第46回 日本肺癌学会九州支部会,九州支部,支部活動)
- 約15年の経過で悪化した全身性 Langerhans' cell histiocytosis の1例
- リファンピシン投与により副腎機能低下が顕性化した部分的アジソン病の1症例
- アスピリン過敏症 (皮疹型) を併発した米誘発性気管支喘息の一例
- Polymerase Chain Reaction法によるクーリングタワー水から分離した Legionella pneumophila の同定
- P-169 びまん性肺疾患の肺生検後に急性呼吸不全をきたした症例の検討(周術期/合併症2)(一般示説17)
- PCR法にて診断し得たマラリア重複感染の2症例
- Ivermectin治療をおこなったロア糸状虫症の1症例
- アミロイドーシスを合併した成人型Still病の1剖検例
- W8-4 当科での呼吸器感染症における BAL 分析(気管支肺胞洗浄の基礎と臨床)(第 21 回日本気管支学会総会)
- 肺炎球菌初期感染防御における自然免疫の役割:NKT細胞の重要性
- マウスPenicillium marneffei肺感染に対するインターロイキン12の治療効果
- くすぶり型成人T細胞白血病に合併した播種性アスペルギルス症の1例
- Clinical and Immunological Evaluation of Infection in Patients on Hemodialysis
- 感染症
- 肺炎球菌性肺炎に続発した器質化肺炎の1例
- 粘膜免疫破綻による呼吸器疾患 (〔2001年10月〕第1土曜特集 粘膜免疫の分子機構とその破綻) -- (粘膜免疫の破綻による疾患)
- 結核感染防御におけるIL-18の役割
- 真菌感染防御におけるNatural killer T (NKT) 細胞の役割
- 過敏性肺炎様の病理像を呈したロキソプロフェンによる薬剤性肺炎の1例
- 19.CTガイド下気管支鏡検査の臨床的検討(一般演題)(第24回 日本気管支学会九州支部総会)
- 4.最近経験した粟粒・多発結節陰影を呈するIV期肺癌の臨床的検討(第41回 日本肺癌学会九州支部会)
- Vocal Cord Dysfunctionを合併した気管支喘息の一例
- 118 抗ヒスタミン薬が著効を示したアトピー咳嗽の一例
- 51.CBDCA・VP-16療法が原因として疑われた致死的間質性肺炎の1例 : 第38回日本肺癌学会九州支部会
- 21. CA19-9 が BAL と血清で高値を示した気管支拡張症の 1 例(第 21 回日本気管支学会九州支部総会)
- C-9 カリニ肺炎 4 症例における気管支肺胞洗浄液の分析(BALF 3)
- 細菌由来NKT細胞認識糖脂質抗原の同定および解析(第51回保健学科学術研究会)
- 真菌感染制御の分子機構
- 4.アレルギー疾患(A.研究課題の概要,分子病態感染症学,医学科,附属病院)
- 3.びまん性肺疾患(A.研究課題の概要,分子病態感染症学,医学科,附属病院)
- 23.当科における気管支肺胞洗浄(BAL)症例の検討(第25回日本気管支学会九州支部総会)
- P-19 成人T細胞白血病ウイルス感染者の気管支肺胞洗浄液細胞における炎症性サイトカイン, ケモカインの発現
- クリプトコッカス感染防御におけるNKT細胞の役割とその認識分子の探索
- クリプトコッカス感染防御におけるNKT細胞の役割とその認識分子の探索
- Thl-Th2 Cytokine Kinetics in the Bronchoalveolar Lavage Fluid of Mice Infected with Cryptococcus neoformans of Different Virulences
- Dectin-1 Is Not Required for the Host Defense to Cryptococcus neoformans
- Adjuvant Effect of CpG-Oligodeoxynucleotide in Anti-Fungal Chemotherapy against Fatal Infection with Cryptococcus neoformans in Mice
- Anti-CD11b Monoclonal Antibody Suppresses Brain Dissemination of Cryptococcus neoformans in Mice
- Different Susceptibility of Three Clinically Isolated Strains of Cryptococcus neoformans to the Fungicidal Effects of Reactive Nitrogen and Oxygen Intermediates:Possible Relationships with Virulence
- マウス肺内に存在するMac-1^+CD4^-CD8^-αβT細胞
- 成人T細胞白血病ウイルス(HTLV-1)と肺疾患
- III-17 遷延化肺炎症例における気管支肺胞洗浄分析
- 自然免疫リンパ球による真菌感染防御の協調的制御
- T Cell-Dependent Activation of Macrophages and Enhancement of Their Phagocytic Activity in the Lungs of Mice Inoculated with Heat-Killed Cryptococcus neoformans: Involvement of IFN-γ and Its Protective Effect against Cryptococcal Infection
- クリプトコッカス感染防御におけるNKT細胞の役割
- Minimal Contribution of Vα14 Natural Killer T Cells to Th1 Response and Host Resistance against Mycobacterial Infection in Mice
- NK Cells Eliminate Cryptococcus neoformans by Potentiating the Fungicidal Activity of Macrophages Rather than by Directly Killing Them upon Stimulation with IL-12 and IL-18
- Circulating Soluble CD4 Directly Prevents Host Resistance and Delayed-Type Hypersensitivity Response to Cryptococcus neoformans in Mice
- NKT細胞と細菌感染 (白血球)
- ALI/ARDSと自然免疫リンパ球 (あゆみ ARDSとインフルエンザ--呼吸器不全の病態と発症機構) -- (呼吸器不全の要因・機構解析)
- 呼吸器感染症と粘膜免疫--自然免疫から獲得免疫への連携 (あゆみ 粘膜免疫研究の最先端)
- Role of Superoxide Anion in the Fungicidal Activity of Murine Peritoneal Exudate Macrophages against Penicillium marneffei
- 目でみるバイオサイエンス 細菌性肺炎の分子病態
- Preformed CD40 ligandは,エフェクター及びメモリーCD4陽性T細胞のsecretory lysosome内に局在し,抗原特異的な刺激に反応し,速やかに細胞表面に発現する(第51回保健学科学術研究会)
- 深在性真菌症の免疫病態の解明と臨床への展開
- 感染とTh1-Th2バランス : その制御による難治性感染症へのアプローチ
- 肺炎球菌防御におけるγδT細胞とNKT細胞の役割
- 呼吸器感染制御における自然免疫とリンパ球 (特集 自然免疫と肺)
- 糖尿病の結核易感染性と免疫学的要因
- クリプトコッカス感染防御とNKT細胞-自然免疫から獲得免疫へ-
- 呼吸器疾患の分子病態と臨床 呼吸器感染症
- 37. 内視鏡下 YAG レーザー照射にて除去し得た魚骨による気管支異物の 1 例(第 19 回 日本気管支学会九州支部総会)
- クリプトコッカス感染防御におけるTh1-Th2サイトカインバランスの意義
- Treatment of Murine Pulmonary Cryptococcosis with a Combination of Fluconazole and Interleukin-12
- Activation of Unusual Mac-1^+CD4^-CD8^- T Cells Bearing αβ Antigen Receptor in Murine Lungs during Infection with Mycobacterium bovis BCG: Regulation by Interferon-γ
- A-DROPに基礎疾患と呼吸数を追加したシステムの30日死亡予測の検討
- 治療経過中に再増悪を認めた腎移植後のニューモシスチス肺炎の1例
- 結核感染とTH1応答 : 基礎実験成績から臨床への展開
- 呼吸器感染症とサイトカイン (特集 Innate immunity--基礎と臨床) -- (臨床)
- クリプトコッカス感染とTh 1-Th 2サイトカインバランス
- クリプトコッカス感染防御におけるTh1-Th2バランスとその制御
- 第74回総会シンポジウム III.結核症の発症要因・増悪要因 2.生体防御からみた結核の発症と増悪の要因
- 生体防御からみた結核の発症と増悪の要因
- Cryptococcus neoformans の中枢神経系への播種性感染における接着分子の役割
- 当初舌癌が疑われた舌結核の1症例 : 本邦報告16例の文献的考察を含めて
- 結核性リンパ節炎と鑑別を要した高齢者猫ひっかき病の1例
- 結核症の治療と予防におけるサイトカインの有用性と問題点
- マクロファージのCryptococcus neoformansに対する殺菌機構:マウスとヒトの比較検討
- 結核症の治療と予防におけるサイトカインの有用性と問題点
- 気管支肺胞洗浄後に増悪したインフリキシマブ投与中の急性呼吸不全に対し持続的陽圧換気療法を併用した2症例
- 大学病院の結核病棟に入院した糖尿病合併肺結核患者の臨床的検討
- P6-6 気管支肺胞洗浄後に増悪したインフリキシマブ投与中の急性呼吸不全に対し持続的陽圧換気療法を併用した2例(びまん性疾患2,ポスター6,第35回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 94. 肺炎様陰影を呈し診断に苦慮した浸潤性粘液腺癌の2例(第36回日本呼吸器内視鏡学会九州支部会)
- P1-15-6 慢性活動性EBウイルス感染症に合併した肺胞蛋白症の1例(症例-1,一般演題ポスター,第36回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)