東北民俗学からアジア民俗学へ : 藤原相之助論(1) (<特集1 : 北方文化研究と民俗学>)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
藤原勉は『東北民俗論-日本の古代文化と東北の民俗、その言語民俗学的研究-』(1960刊、東北民俗の会)の「父と語りたい」と副題した、あとがきの中で、自ら執筆した「言語民俗」(『宮城県史』20巻民俗編Ⅱ1960)と共に、この著作を父・藤原相之助(慶應3-昭和22年、1867-1947)に是非見て欲しかったと述懐している。・・・
- 筑波大学の論文
著者
関連論文
- 東北民俗学からアジア民俗学へ : 藤原相之助論(1) ()
- ナシ族 (特集 中国少数民族百科--55民族・その歴史とくらし)
- イ族 (特集 中国少数民族百科--55民族・その歴史とくらし)
- 比較民俗研究の一視角--固有信仰論から民族宗教論へ (民俗学再生の道)
- 討論:民俗学再生の道 (民俗学再生の道)
- はじめに : 調査経過 (中国西南民族調査中間報告III)
- 麗江の納西(ナシ)族--東巴文化からみる生活と文化
- 白地の東巴文化 : 麗江納西族予備調査の一光景 (麗江納西族民俗調査中間報告I)
- はじめに : 調査経過 (麗江納西族民俗調査中間報告I)
- 漆工職祖神と虚空蔵菩薩 : 秦氏および木地屋との関係を中心にして