新潟県名立川の水文環境
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
新潟県西部名立川において,流量および水質の時間的・空間的変化から,流域における流出の特徴や地下水質の進化について考察した。その結果,融雪期を除いて,流域への降雨はすみやかに河川に流出し,降雨流出の減衰も早いこと,低水位時には,河川水質は地下水の影響を強く受けていること,電気伝導度は中流部で高く,最下流部でやや低くなっていること,主要化学成分組成については,上流部でCa-HCO_3型であるが,下流部では中間型となっていることなどが明らかになった。A hydrological environment of the river basin is characterized by river runoff, water quality and the residence time of groundwater. In this study, the discharge and water quality have been investigated in Nadachi River basin, where the amount of annual precipitation is 1,800mm-2,000mm in the coastal area and 2,300mm-3,000mm in the mountainous region. As in winter snow falls as deep as three meters in the upper area, the river rises in March and April. In the steep upper region, a rainfall immediately flows out to the river except winter. The river is subjected to a low-water flow, when the greater part of the flow consists of groundwater. According to groundwater qualities, it is known that the concentrations of Na^+ and HCO_3^- increase in process of time. Then, the ratios of Na^+ and HCO_3^- to the total amount of cation and anion were calculated. The ratio of Na^+ in the lower reaches was higher than that of the upper reaches, but the ratio of HCO_3^- was reversely higher in the upper reaches. As the results of this study, the electric conductivities of river water increaced in process of flow, but in the lowest reach the value slightly went down. Therefore, it is considered that the long residence time groundwater dischaged up to the middle reach. The type of water quality was Ca-HCO_3, in the upper reaches and it changed to the intermediate type in the lower reaches.
- 上越教育大学の論文
著者
関連論文
- 湖水の循環と混合
- 上越地域の湖の水文環境
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その3) : マウイ島の USGS の実験流域
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その2) : マウイ島の自然環境と水利用
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その3)マウイ島のUSGSの実験流域
- 日本水文科学会ハワイ火山水文巡検報告(その2)マウイ島の自然環境と水利用
- 名水を訪ねて(56) : 佐渡の名水
- スキー場で使用される雪面硬化剤・硫酸アンモニウム(硫安)の水・土壌・植生への影響
- 関東・甲信越地域の天水の水質・同位体マッピング(2) - 群馬県と新潟県における天水の安定同位体組成について -
- B30 同位体水文学的考察による池田湖漏水と地質構造の関連
- 池田湖からの漏水についての同位体水文学的考察(第2報) -温泉水の形成に果たす漏水の役割-
- 地下水水質化学の基礎 12. 「地下水水質化学の基礎」を終えるにあたって
- 名水を訪ねて(38) 群馬県の名水
- 富士山周辺の湧水および地下水の水質について
- 地下水水質化学の基礎--地下水水質の熱力学的基礎
- 新潟県名立川の水文環境
- 東アフリカ, タンザニアの半乾燥地域における地中水循環
- 富士山北麓西湖の水質と湖底湧水
- 名水を訪ねて-24-新潟県の2名水
- 高田平野における不圧地下水の流動系
- 新潟県上越地域の名水
- 新潟県高波池における水質の評価と水収支について
- 名水を訪ねて(61)ハワイ諸島の名水 : オアフ島・マウイ島・ハワイ島
- 積雪地域における融雪期の河川流出
- 「名水を訪ねて」1〜100号を振り返って