第1章 「学術研究資源」に関する研究の動向と課題 : 調査の背景と概要
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
1980年代後半から大学の研究環境の劣化が問題となり、これへの対応が重要な政策課題として認識されるようになった。平成4年の学術審議会答申もこのことを強く意識したものとなっている。これと相前後して、日本学術会議その他により、研究費等に関する複数の実態調査が行われている。その概要に ...
- 筑波大学の論文
著者
関連論文
- 第8章 認知された資金供給システム : 自由記述回答より
- 第7章 研究資源と研究成果
- 第1章 「学術研究資源」に関する研究の動向と課題 : 調査の背景と概要
- III 高等教育と労働・産業 (1) : 見直されるその関係
- 欧米諸国における研究者養成の現状と今後の展望 (特集 我が国の研究者養成の展望)
- 3.研究資源の配分からみた学術政策(II-4部会 高等教育,研究発表II,日本教育社会学会第58回大会)
- 有本 章 [編], 『大学のカリキュラム改革』, A5判, 342頁, 本体4,200円, 玉川大学出版部, 2003年9月刊
- 1E06 研究指導者からみたポスドクと大学院生(研究人材・人材育成)
- グローバル知識経済における社会基盤としての大学(課題研究III 高等教育と労働・産業 : 見直されるその関係)
- 研究者養成過程の研究環境と成果 : 特別研究員終了者調査より(IV-7部会 高等教育(4))
- 大学教員の生活時間に関する研究 : アクティビティ・セッティングスからみた大学教員