<論文>越境するイタリア映画
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
What means nationality in regard to film history? Is it always possible to define the nationality of a film? Films are considered to have the same nationality as the production company. However, many films are international co-productions ; sometimes even political power changes the nationality of a film. Even language is not an efficient clue. Italian cinema has been exported in the world ; some directors like Pietro Germi are considered as true Italian, but the major part are films of certain genres as westerns. They lack national character to the point that they are not even recognized as Italian. If so, they are often considered as cheap imitations without originality which comes from some supposed nationality. However, film nationality is a dubious quality. Internationality itself has become a distinct characteristic of the Italian cinema. Like Hollywood cinema, Italian cinema tries to be international, mostly in order to be easily exported. In this article, demonstrating how Italian cinema crosses the borders, several problems concerning the methods of film history are examined.
- 東京工芸大学の論文
- 1997-03-31
著者
関連論文
- アラルコン、カメリーニ、木下 : 『三角帽子』の比較研究
- 青島から小泉へ/サラリーマン映画『踊る大捜査線THE MOVIE 2レインボーブリッジを封鎖せよ!』の政治的読解
- 表象としてのジャングル : 手塚治虫のTVアニメ『鉄腕アトム 洞窟の女王の巻』
- 武道小説からスポ根へ : 宮本武蔵の求道者イメージをめぐって
- 消えた児雷也
- 「学校のオルガン/日本映画にみる第二次世界大戦と音楽教育」
- 顔のないモンスター/『オペラ座の怪人』(1924)から『顔のない眼』(1959)へ
- 『ブラック・サバス』における家庭内闘争
- デンマークから遠く離れて : デンマーク映画のある種の傾向と日本におけるその受容
- 日本におけるイタリア映画の受容 : 吉山旭光の批評を通して
- 表象としてのジャングル/ロビンソナーダ,または南海漂流ものの系譜
- 刑事は何故境界を越えるのか
- ヘラルド・デ・レオンとその周辺/横断的フィリピン映画史試論
- ネオレアリズモを超えて : ロッセッリーニ再読
- 越境するイタリア映画
- 映画 『欲望の法則』 における 「声」 の戦略