<研究ノート>ルサーン国際戦争と平和博物館 : 視覚資料による建物・展示会場および一部展示品の再現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は, 約100年前にスイス・ルサーン市に実在したルサーン国際戦争と平和博物館(独名Internationale Kriegs- und Friedensmuseum, Luzern; 仏名 Musee International de la Guerre et la Paix, Lucerne; 英名International Museum of War and Peace, Lucerne)の建物および展示会場と一部展示品を再現しようとするものである。再現作業は, 1902年に設立され1909年まで存在していた, そして今はまったくその姿のない「最初の博物館」のそれらが中心であるが, 「第二の博物館」-すなわち, 1910年に「最初の博物館」から移転し1919年に消滅した, 今建物だけが残っているもの-のそれらについても簡略に行う。本稿は, それらの歴史的実在の事実を視覚的に捉えるために, ルサーン市史料保管所(Stadarchiv Luzern)をはじめ関係諸機関から入手し掲載許可を得た当時の写真や図面を使用する。この点が, 同館の成立から消滅までの過程を詳細に文書化した英国の平和史研究者ピーターバンデンダンガン(Peter van den Dungen)の1981年の論文"The International Museum of War and Peace at Lucerne"(Schweizerische Zeitschrift fur Geschichte, Vol. 31,pp. 185-202)と本稿が異なるところであり, また同論文を補完するところでもある。
著者
関連論文
- 2003年6月20日付ユネスコ作成 : 「イラクにおける国連の人道支援活動報告」
- ルサーン国際戦争と平和博物館 : 視覚資料による建物・展示会場および一部展示品の再現
- Liverpool and HANAOKA : Two Museums of Reconciliation
- ルサーン国際戦争と平和博物館(2)
- ルサーン国際戦争と平和博物館(1)
- 《研究報告》Proposals for Further Development of the International Conference of `Peace Museums' : with special reference to the definition and categorisation of `peace museums'
- 平和博物館 : その定義と類別化に関する若干の考察
- 国際化する平和博物館 : その定義と類別化をめぐって(英米の言語と文化)
- Peace Museums in Japan : Numbers,Visitors & Types
- サッチャリズムと現代英国社会の階級構造
- ダグラスケルナー : エルンスト・フリードリッヒの平和主義的アナキズム
- エルンスト・フリードリッヒの平和主義的アナキズム
- 大学の教養課程における英語指導に関する一考察 : 英語教育実践のあり方をめぐって