住居移動と痴呆の関係に関する研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本の人口の高齢化が他に例を見ないほど急速に進行していることは,指摘されて既に久しい.65歳以上人口比は,1985年に10.3%と1割強を示したが(国勢調査1985),以後も上昇を続け,1993年9月15日現在で13.5%になり,2020年には約25%に速するとされている(総務庁推計調査).また,65歳以上人口は,1990年に1488万人,1993年に1687万人で(総務庁推計調査),2000年に2170万人と増加を続け,2021年には現在のほぼ2倍にあたる3275万人になり,これを頂点としてその後は徐々に減少するとみられている(厚生省推計).こうした高齢社会の到来が確実視されている中で深刻な問題は,痴呆を含む障害や,加齢にともなう身体機能の低下により,要介護や寝たきりになる高齢者の増加が予想されていることである.65歳以上の高齢者のうち寝たきりの人は,1986年に60万人で,このうち約12万人が特別養護老人ホームに入所し,約25万人が長期入院しており,約23万人が在宅等である(厚生省国民生活実態調査).さらに,1992年に65歳以上の在宅の寝たきりの人は28.9万人にのぼり(厚生省国民生活基礎調査),2000年に65歳以上の寝たきりの人は100万人に達するとされている(厚生省大臣官房老人保健福祉部).また,65歳以上の痴呆の人(以下痴呆老人)は,1990年現在約99万人で65歳以上人口の6.7%を占め,2020年には274万人に昇ると予測されている(厚生省推計).在宅の痴呆老人については1985年に59万人で,2015年には185万人と推計されており,在宅の痴呆老人の65歳以上人口に対する出現率については,1985年の4.75%から2015年には6.03%まで上昇すると推計されている(厚生省「痴呆性老人対策推進本部」).一方,来たるべき高齢社会をどのような住宅・住環境ストックをもって迎えるかが重要な課題となっている.都市や住宅のバリアフリー化等が建築計画上の急務であることは論をまたない.同時に痴呆の増加については,医学的視点から,発生要因,診断,治療等に開する研究開発が進められているが,その中で,住宅や住環境に関連深い要因としては,生活環境の激変に対する不適応や,家庭内事故と寝たきりや痴呆の関連等が指摘されており,これらの点が今後住宅政策上の重要な課題になると考えられる.本研究は高齢者の最大の住宅問題の一つとして,怯み続けることへの要求とそれを阻害する諸要因との対立があるという視点から,痴呆老人の痴呆発生前後の住居移動と生活環境の変化,それらと痴呆の発生及び進行との関係を検討することを目的とする.
- 名古屋女子大学の論文
- 1994-03-05
著者
関連論文
- 7116 屏風飾りと大津町屋について : 大津祭の空間演出に関するスペース その3
- 7115 屏風飾りと演出意識について : 大津祭の空間演出に関するスペース その2
- 7114 伝統的市街地の現状と祭礼時の利用と演出 : 大津祭の空間演出に関するスペース その1
- 7025 北陸地方における伝統的町並みと祭礼時の空間演出に関する研究 : 富山県高岡市、八尾町、城端町の町並みと祭礼時の空間演出について(都市計画)
- 名古屋市東部における新設分譲マンションの動向(第3報)
- 公営住宅の建替えと居住者の意見 : 県営平針住宅の場合
- 8025 公営住宅の建て替えに伴う居住者移転に関する研究 : 愛知県営住宅の建て替え事業を中心にして(建築経済・住宅問題)
- 〔愛知〕県営平針住宅建替えについての居住者の意向に関する研究(第2報)
- 〔愛知〕県営平針住宅建替えについての居住者の意向に関する研究
- コーポラティブハウスの居住者特性と住宅評価に関する研究 : 愛知県内で1981-1995年に竣工した事例について
- 高蔵寺ニュータウン居住者の転居行動に関する研究
- 建て替え公営住宅(県営東浦住宅)の高齢世帯の住要求
- 県営東浦住宅居住者の建て替え後の意向に関する研究
- 5693 建て替え予定公営住宅居住者の住要求 : その3 建て替え後の意向別居住者特性
- 5692 建て替え予定公営住宅居住者の住要求 : その2 現住宅評価と建て替え予定住宅に対する要求
- 5691 建て替え予定公営住宅居住者の住要求 : その1 対象地区と居住世帯の特性
- 5593 建て替え予定公営住宅居住者の住要求 : その4 高齢世帯の住要求
- 公団賃貸住宅堀田団地における単身世帯の居住実態
- 名古屋市における民間賃貸住宅の水準に関する研究
- 豊橋市における路面電車活性化計画の検討
- 名古屋市東部における新設分譲マンションの動向(第2報)
- 住居移動と痴呆の関係に関する研究
- 名古屋市東部における新設分譲マンションの動向(第3報)
- 分譲マンション居住単身世帯に関する研究 : 名古屋市昭和区について
- 8133 分譲マンション居住単身世帯に関する研究 : (その2)居住歴と意向
- 8132 分譲マンション居住単身世帯に関する研究 : (その1)世帯の性格
- 高齢者向けグループハウスに関する調査研究--グループハウス「シャロームつきみ野」の場合
- 住宅産業各社の住宅性能に関する考察
- 利用者意識からみた地下街のあり方に関する研究--名古屋駅地区について
- 町家・農家等における高齢者向住宅改修に関する研究
- 5759 高齢者の住宅改修の事例に関する平面計画的検討
- 名古屋市東部における新設分譲マンションの動向
- 8114 単身居住に関する考察 : (その1) 単身世帯の増加と住宅の所有関係
- 7115 富山県高岡市、八尾町、城瑞町の市街地構成と祭礼時の空間演出
- 愛知県営牛久保住宅シルバーハウジングの居住実態に関する研究
- 愛知県における高齢者の公共図書館利用に関する研究
- 名古屋市における単身世帯の住居移動に関する研究(第2報) : 移動後の住宅特性
- 名古屋市における単身世帯の住居移動に関する研究(第1報) : 居住実態と住居移動
- 8035 公団居住単身世帯の転居意向
- 住宅統計調査にみる単身居住の状態
- 8115 単身居住に関する考察 : (その2) 住宅の居住の水準
- 高蔵寺ニュータウン居住者の転居行動に関する研究
- シルバーハウジングにおける生活実態に関する研究
- ライフサポートアドバイザーのサービスに関する考察
- A study on the Change of the Households and Inhabitants Community in the Renewal Public housing Estates : A Case Study in Aichi prefecture