留学生日本語学習支援ボランティアグループ「てらこや」の活動と意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大学の国際化が進み,キャンパス内でも国際交流のためのイベントや,サークル活動などが盛んになっている。本論文では,三重大学人文学部における留学生,特に日本語未習留学生の増加や机上の日本語学習傾向を背景にした,留学生の日本語学習支援ボランティアグループ誕生のいきさつと活動状況について述べた。さらにこのグループの活動が日常的,個人的,継続的,自発的という特徴を保ちつつ発展してきた過程について述べ,このような日本人学生と留学生との関わりが,日本人学生,留学生双方に及ぼす好ましい影響について,また「てらこや」の活動意義について論じ,今後のさらなる発展の可能性・方向性,キャンパスの国際交流において果たす役割について考察した。
- 2002-03-25
著者
関連論文
- 留学生日本語学習支援ボランティアグループ「てらこや」の活動と意義
- ポートランド日本語補習授業校の子ども達の異文化適応 : 学習・言語・アイデン ティティ面から
- 留学経験と日本人学生の自己に関する意識の変化 : 「社会能力地位」による考察
- 大学生の日本人意識について : 日本人論,日本語との関連