韓国・台湾における日本型生産システム : 日系自動車・電機工場の「適用」と「適応」(1)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 東アジア経済圏と「環日本海」--その世界史的意義を探る
- 韓国・台湾における日本型生産システム : 日系自動車・電機工場の「適用」と「適応」(2)
- 「環日本海圏」の研究と日本の進路 : アジア研究の起点
- Direct Investment, Changes in the International Division of Labor, and Employment
- 台湾企業からみた日台関係
- 中台関係--変容する東アジアの「焦点」
- 東アジアの経済発展とビジネス文化 : 台湾・日本の企業経営比較から
- APEC:シンガポ-ルの接近と「利益」--都市経済国家の詮索 (APEC--東南アジアの視点)
- 北東アジアにおける華人社会と現地経済関係 : 在日華人の統計的全体像の描出
- 韓国・台湾における日本型生産システム : 日系自動車・電機工場の「適用」と「適応」(1)
- 日米関係の新局面--東アジア経済の視点から
- 転換点に立つ東洋資本主義-上-「財テク資本主義」からの脱却を求めて (脱「会社社会」論)
- 転換点に立つ東洋資本主義-下-中台関係--東アジア経済の焦点 (の変動とアジア)
- NIES論からみた中台両岸関係
- Economic Survival of the Community--Household Industries in Modern Economies
- 「環日本海圏」への提言--時代の「幕開け」に臨んで
- 「環日本海圏」研究の課題と方法--アジアNIES・日本海・新潟県(日本)の3者関係に焦点を合わせて
- 「NIESの時代」は終るのか
- アジアNIESの膨張と「東アジア経済圏」の生成-上-
- アジアNIESの膨張と「東アジア経済圏」の生成-下-
- 「NIES」論からみた中国「動乱」
- 日本企業グローバル化の内と外 : 為替大変動下の日本システムの対応能力
- アメリカにおける日本的生産システムの移転,1989-93年 : 変化の方向とアジア,ヨーロッパとの比較 (特集 海外日系企業における日本的経営)
- 日本システムのグロ-バル化と3つの地域統合--北米・東アジア・ヨ-ロッパ〔含 コメント〕 (地域統合とグロ-バル・システム) -- (共通論題)
- 合同討論 世界経済の現局面--総括と展望 (世界経済の現局面--総括と展望〔含 コメント〕)
- 馬場宏二編『シリーズ世界経済I国際的連関 : 焦点と回路』
- 戦間期アメリカ自動車企業の国外事業活動 : フォードとGMの「多国籍」的現地適応の過程
- 1920年代アメリカ外国証券発行の投機的性格 : 国内証券投機および投資銀行の活動との関連において (加藤俊彦教授還暦記念号)
- W・A・ブラウンの戦間期アメリカ資本輸出論
- アジア太平洋経済の再編成から見た「中華経済圏」の潜在力とその国際的意義
- 台湾経済発展に関するアンケ-ト調査(1988年10〜11月)(資料) (台湾経済の発展要因)
- 台湾経済と華僑資本--「政僑資本」の生成とその実態 (台湾経済の発展要因)
- 「NIES時代」の東アジア経済圏--新しい国際秩序を求めて (アジア激流)
- 「国際労働力移動」森田桐郎編
- アジアニックス経済の一側面
- 中国経済の国際化とその課題