<論説>性同一性障害に関するフランス判例の転換 : ヨーロッパ人権裁判所一九九二年三月二五日判決を契機とする転換
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- ソドミー法を終わらせたヨーロッパ人権裁判所
- 家庭内暴力から子殺しへ : 刑事判例に見る家庭の崩壊 (石原明教授退職記念号)
- ケベック民法典略史
- スイスにおける附合契約の規整(2・完)
- スイスにおける附合契約の規整(1)
- 医事法トピックス 性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律
- 刑務所における性同一性障害者の処遇 (1) : アメリカの判例を中心として
- 性同一性障害と職場における差別 : アメリカ法 (西尾信一教授退職記念号)
- 性同一性障害者の解雇 : ヨーローッパ司法裁判所1996年4月30日判決 (木戸蓊教授追悼論文集)
- 性同一性障害と医療保険
- 性同一性障害者との国際結婚の効力 (林久茂教授退職記念号)
- 性同一性障害と性別表記 : 英語諸国の制定法を中心として
- 性同一性障害と性別表記の変更 ・ 訂正 : ケベックおよびニュージーランドの立法
- 性同一性障害と出生証明書 : アメリカの判例における性別表記と名の変更
- 性同一性障害と婚姻 : 英米法圏における問題
- 性同一性障害とオランダ法 : 立法的解決 (1985年) 前の状況
- 性同一性障害とヨーロッパ人権裁判所
- 性同一性障害に関するフランス判例の転換 : ヨーロッパ人権裁判所一九九二年三月二五日判決を契機とする転換
- 性同一性障害の法律問題
- 異性装は罪か? : アメリカの条例と判例
- 法人理論と言語分析 : シェーン論文の紹介
- 性同一障害と親子関係
- イタリアの性別表記訂正法
- セントルシア民法典 : ケベック旧民法典を継受したカリブの小島の民法典
- ルイジアナ法におけるフランス語の地位
- 性転換法成立 (一九八〇年) 前におけるドイツ判例の転換 :連邦憲法裁判所一九七八年一〇月一一日決定を契機とする転換
- 間性と性別表記の訂正 : 札幌高裁平成三年三月一三日決定 (家庭裁判月報四三巻八号四八頁)
- 遺留分減殺請求権と債権者代位権
- ケベック旧民法典の制定
- 民法一〇二五条論 : 最高裁平成九年判決を契機として
- ケベック旧民法典の起草者 (法学研究科国際関係法学専攻開設記念)
- 遺言書の隠匿と相続欠格 : 最高裁平成九年判決を契機として (村井衡平教授退職記念号)
- ルクレール「日本におけるケベック人」
- イタリア旧民法の規定を継受したわが物権法規定(田中辰雄教授追悼論文集)
- 特別障害者扶養信託
- 特定承継があった場合における民法二一三条の適用
- 民法392条の沿革 : イタリア法を継受したわが民法規定
- 民法379条の沿革 : イタリア法を継受したわが民法規定
- ボアソナードの自然債務論(中務俊昌教授追悼論文集)
- 民法377条の沿革 : イタリア法を継受したわが民法規定
- 民法304条の沿革 : イタリア法を継受したわが民法規定
- スペイン法における性転換の取扱
- 民法304条の沿革--イタリア法を継受したわが民法規定
- 民法285条の沿革 : イタリア法を継受したわが民法規定