James Joyce's Chamber Music
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 回生の原点を求めて : 在日朝鮮人の文学にふれて
- W.B.イェイツにおける「転生」(伊谷純一郎先生を悼む)
- 「あの理解出来ないものへの恐れ」 : J.コンラッドとJ.ジョイスをめぐって
- 三つの「デアドラ悲劇」について : J.M. シング『悲しみのデアドラ』を中心に
- ジョイスの『美神』
- 若いシングとジョイスの歩み
- 「騒動」の背後にあるもの(英文学科創立五十周年記念論文集)
- 「プレイボーイ騒動」とジェイムズ・ジョイス
- Playboyとは何か : J.M.Synge試論
- `The Sisters'について
- J.M. Syngeにおける「放浪者」について : 『聖者の泉』を中心に
- アイルランドの小説家と「都市」について : G. Moore, Joyce, O'Faolainの場合
- James Joyce's Chamber Music
- ジョイスにおけるペイターの影響について
- ジェイムズ・ジョイスにおける「神話的方法」について(神戸学院大学創立10周年記念特別号)
- エクザイルと動機 : ジョージ・ムアの短編小説をめぐって
- 移民に見るアイルランドの「家族像」
- ブラスケット島のシング
- W.B. Yeats の Cathleen ni Houlihan と Lady Gregory
- 革命と道化 : Lennox Robinson, Drama at Inish の方法をめぐって
- アイデンティティーのゆくえ : Lennox Robinson, The Big House
- 人物の「変貌」について : S.オウケイシー『鋤と星』試論
- 二人のアイリッシュの「西の国」 : シングとジョイスをめぐって(人間文化学の現在)
- 「不在」の劇化について : S.オウケイシー『ジューノーと孔雀』を中心に
- オウケイシーの「影」について(英文学科創立60周年記念論文集)
- 「嵐」の後の「トリロジー」 : J.コンラッド「明日」を中心に
- 「優しい無言のセイレーン」 : J.コンラッド「フォーク--或る回想」試論
- イプセンの二人の「使徒」 : E.マーティンとJ.ジョイスの場合