<論説>多次元資料による時系列分析・横断面分析の意義
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 神戸大学金融研究会「企業投資行動の実態調査」の結果
- Paul H. Douglas,"コップ=ダグラス生産関数「再論」",JPE,1976にめぐり会って(経済学部10周年記念号)
- ワルラスの一般均衡理論とその理論的発展(2)
- ワルラスの一般均衡理論とその理論的発展(1)
- 近代経済学における動態理論の性格について
- 新円切り替え期よりドッジ・ラインに至る自由市場物価の動き : 神戸三宮自由市場食糧物価の実態調査(日足)をもとに
- 多次元資料による時系列分析・横断面分析の意義
- ミクロ分析とマクロ分析の意義
- 国民経済における消費の位置について
- 経済学とFact-Findings
- 国民所得循環の表式化 : 1968年わが国国民所得にもとづいて
- 戦後日本の物価体系について
- 金子敬生著『経済変動と産業連関』
- 国民経済における輸出の役割について
- 名目価値表示による時系列分析の意義
- 宮崎義一著『戦後日本の経済機構』
- 企業行動の合理性とその限界
- A Measurement of Douglas Production Function for Japan's Cotton Industry during the Pre-War Period
- 繊維物価の長期低下の傾向について
- Richard Stone のイギリス経済成長モデル
- 実物面と貨幣面を含む産業連関表の構想
- 經濟における統計法則