<資料>ユルゲン・バウマン記念論文集の紹介(二)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 量刑手続における被害者の法的地位(一):日英比較量刑法(ニ)
- 判例評論 最新判例批評(108)年長少年の刑事事件と量刑--いわゆる栃木リンチ殺人事件判決における量刑判断(宇都宮地判平成12.7.18)
- 量刑格差(sentencing disparity)について(五・完) : 日英比較量刑法(その一)
- 量刑格差(sentencing disparity)について(四) : 日英比較量刑法(その一)
- ユルゲン・バウマン記念論文集の紹介-3-
- 量刑格差(sentencing disparity)について(三) : 日英比較量刑法(その一)
- 量刑格差(sentencing disparity)について-3-(日英比較量刑法-2-)
- ユルゲン・バウマン記念論文集の紹介-1-
- 置石冤罪事件(少年事件研究会レポ-ト-6-)
- 量刑格差(sentencing disparity)について-2-(日英比較量刑法-1-)
- 現代治安政策の展開と警察 (国家機能の変化と法)
- 量刑格差(sentencing disparity)について-1-日英比較量刑法-1-
- 刑事訴訟法 (一九八三年学界回顧)
- エドュアルド・ドレ-ヤ-記念論文集の紹介-3-(資料)
- 被勾留者の処遇に関する二,三の問題--「外部交通」を中心として (甲南大学創立30周年・法学部創設20周年記念論文集)
- 刑事訴訟法 (一九八二年学界回顧)
- 刑事訴訟法 (一九八一年学界回顧)
- 代用監獄-2-(監獄法「改正」の検討-5-)
- はしがき (エドュアルト・ドレ-ヤ-記念論文集の紹介(Festschrift fur Eduart Dreher Zum 70.Geburtstag,Herausgegeben von Hans-Heinrich Jescheck und Hans Luttger,1977)-1-)
- 年長少年の審判手続 (少年法改正の動向と問題点)
- 刑事訴訟法 (1976年学界回顧・判例回顧) -- (判例回顧)
- 「余罪と量刑」をめぐる若干の考察
- 刑事訴訟法 (判例回顧と展望)
- 刑事訴訟法 (1975年学界回顧・判例回顧) -- (判例回顧)
- 再審理由としての証拠の「明白性」--白鳥事件再審請求に関する特別抗告棄却決定を中心に
- 控訴審における量刑の変更と事実の取調
- 情状事実とその証明手続
- 伝聞証拠 (刑事訴訟法(続判例展望--判例理論の再検討))
- 量刑資料としての余罪について-2-
- リヒアルト・ランゲ「民事訴訟法888条または890条による他人の罰金の支払いは犯罪の庇護となるか」(Richard Lange Ist die Bezahlung fremder Prozessstrafen gemass 888 oder 890 ZPO Begunstigung?)(カール・エンギッシュ記念論文集の紹介-11-)
- 不法所持罪の罪数の定め方,その他
- 量刑資料としての余罪について-1-
- 控訴審において主張判断のなかった実体刑罰法規に関する違憲の主張が上告理由として不適法とされた事例
- 累犯となる前科の認定とその証拠摘示の要否
- 被告人の悪性格の立証についての一考察
- ユルゲン・バウマン記念論文集の紹介 (六)
- ユルゲン・バウマン記念論文集の紹介 (五)
- ユルゲン・バウマン記念論文集の紹介(四)
- ユルゲン・バウマン記念論文集の紹介(二)