発達障害児者の問題行動 : その理解の仕方と対処法マニュアル
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
私たちは発達障害をもつ人たちの個性や生き方に多くの誤解をしています。非常に限られたコミュニケーション手段しか使えない人が理解されないがために物をなげたり,泣き叫んだり,奇声をあげたりします。私たちはこのような行動を「問題行動」と呼びます。本論ではいわゆる障害児の問題行動について,最近の理解の仕方と対処法を平易に実践に役立つようにまとめたものです。問題行動の分類,スケジュール表や問題行動の記録からの原因の推理,原因の確定,さらに対応法については消極的な対応,長期的展望をもった対応,エコロジカルな対応,機能分析による対応法について説明しました。
- 北海道教育大学の論文
- 1993-03-17
著者
関連論文
- 発達障害児者の問題行動 : その理解の仕方と対処法マニュアル
- 応用行動分析のもう1つの流れ : 地域社会に根ざした教育方法
- 機能的なスキルの獲得とその評価法 : 電話をかけるスキルを1人の自閉症児に指導した事例をもとに(一般演題(1),口演発表)