重商主義論ノート
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
We suggest a few points on mercantilism. First, we should distinguish between the econmic policies and economic ideas of the 17th and 18th centuries. The English economic policies will be understood with relation to the hegemony of Holland and its decline. Second, we will abandon the term 'mercantilism' in the history of economic thought. Instead of it, we propose a new classification of the early history of economic thought, that is, I. a practical economic discourse (from 1600 to 1740), II. protoclassical political economy (R. Cantillon, D. Hume, J. Steuart, A. Smith), III. classical political economy (D. Ricardo, T. R. Malthus, J. S. Mill and so on).
- 1999-12-31
著者
関連論文
- ジャーナリズムにおける「重商主義」用語の使われ方
- 重商主義論ノート
- 小林昇の戦争体験と戦後非啓蒙のひとつの基点
- 山本栄一博士ご退職記念号刊行に寄せて(山本栄一博士退職記念号)
- 関西学院歴史サロン 第5回 ノーマン家の人々の生と挫折 : 『関西学院百年史』外伝
- スコットランドの為替危機をめぐるA.スミスとJ.ステュアート
- 1760年代のスッコトランドの為替危機をめぐる一文書とJ. ステュアート
- 記念講演 メートル法直前の度量衡統一構想--関西学院大学図書館特別コレクションから (私立大学図書館協会第67回(2006年度)総会記録) -- (総会・研究大会記録)
- 内田義彦と「青年文化会議」の啓蒙活動 (奥田聡講師追悼号)