戦間期神戸の労働
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This article aims to research into factory workers' collective life-cycles in Kobe City, Japan between the Wars, from 1918 to 1937,using mainly "Roudou Tokei Jitchi Chousa Houkoku" (Statistical Survey of Labour). The main items researched are their birth places, educational backgrounds, wages and family finances. Improvements of educational backgrounds and real wages have been definitely confirmed. And their strong ambitions to go up social stairs have been inferred. Integration of factory workers into firms has been also found.
- 関西学院大学の論文
- 1999-12-31
著者
関連論文
- 戦間期神戸の労働
- 社会論としての社会政策論(続)
- 社会論としての社会政策論
- 政策論としての社会政策論
- 国家論と社会政策研究 : ジェソップ国家論に学ぶ
- 行動と構造との統一的把握についての一考察 : ギデンズの構造作用論について
- イデオロギー論についての若干の考察 : アルチュセル対ハースト その 2
- イデオロギー論についての若干の考察 : アルチユセル対ハースト その 1
- 第一次大戦期におけるわが国造船業の賃金
- 第一次大戦期におけるわが国の造船労働過程
- 第一次大戦期におけるわが国の造船労働力市場
- 労働運動論のための予備的考察 : 論争批判と同論体系化の方法
- マルクス理論における"原理"としての労働力の展開