成城大学民俗学研究所柳田文庫蔵「諸国叢書」目録
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 馬産から林業へ : 茨城県高萩市高岡地区 (山村生活50年その文化変化の研究 昭和59年度調査報告)
- 松本平のエビス信仰(下) : 松本市商業地域のエビス社を中心に
- 「伝承」の全体像理解にむけて (吉原健一郎教授退任記念)
- 松本平のエビス信仰(上) : 西宮恵比寿神社の神札頒布にかかわらせて
- 現代の祭り状況と祭り類型化の試み : 大分県佐賀関町「関の権現夏祭り」を例として
- 大社の祭りにみる雑神の祀り
- 散米と撒き銭
- 真鍋島のエビス信仰
- 烏勧請および御鳥喰神事 : 祭祀の成立と雑神の祀りにかかわらせて
- 新生活運動と新生活運動協会
- 「名づけ」と「名のり」 : 命名研究の一視点
- 柳田国男の"真澄発見" : 羽柴雄輔との交流をとおして (伊藤幹治教授退任記念)
- 枕飯と枕団子 : 葬送儀礼における雑神への施食
- 厄神の祭祀と正月行事 (成城学園創立80周年記念特集号)
- 民俗誌にとっての地域 (鎌田久子教授退任記念)
- 近現代山村集落の運営申合わせ : 岐阜県揖斐郡徳山村塚の「年々決議」をとおして (佐伯有清教授退任記念)
- ダム建設移転に伴う世帯の変化 : 岐阜県揖斐郡旧徳山村民の場合 (森岡清美教授退任記念)
- 「諸国叢書」と柳田国男
- 南紀漁村の年中行事 : 三重県尾鷲市九鬼町の場合
- 選挙とダルマ : 現代に生きる強請祈願
- 吉事盆と新盆
- 成城大学民俗学研究所柳田文庫蔵「諸国叢書」目録
- 村の解体と信仰生活の変容 : 徳山ダム建設による宗教施設の移転をめぐって
- 「生き盆」覚書
- 終章 : 初年度のまとめと反省 (山村生活50年その文化変化の研究 昭和59年度調査報告)
- ダムに沈む揖斐川水源の村 : 岐阜県揖斐郡徳山村 (山村生活50年その文化変化の研究 昭和59年度調査報告)
- 村休みと年中行事 : 会津若松市湊町のカミゴトをめぐって
- 福岡県筑紫野市 (「民間呪術=宗教者と地域住民」中間報告)
- 村休みと年中行事--会津若松市湊町のカミゴトをめぐって
- 正月に樒を用いる事例
- 人と人とのかかわり : 互助協同 (特集 歴史教育と文化財の保存・活用をめぐる研究 : 歴史学・民俗学・教育史の成果を融合させて)
- 「山村調査」の意義
- エビス神の一側面 : 不具神伝承について (平山敏治郎教授退任記念)
- 一年両分性説覚書 : 年中行事の構成究明に向けて
- 村規約と休み日の規定 (西山松之助教授退任記念)
- 一村落における明治末期の神社整理 : 神奈川県川崎市麻生区岡上の場合
- 相州大山講の御師と檀家 : 江戸末期の檀廻と夏山登拝をめぐって (新城常三教授退任記念)
- 屋久島のエビス神信仰 (田中克己教授退任記念)
- 相模大山の茶湯寺参りについて
- 伝承の「発見」
- 佐賀県唐津市厳木町天川再訪 (学術研究振興資金の助成を得た「町村合併による社会・文化の再編に関する民俗学的研究」報告)
- 人と人とのかかわり : 互助協同 (歴史教育と文化財の保存・活用をめぐる研究 : 歴史学・民俗学・教育史の成果を融合させて)