<資料>ドイツ「児童ならびに少年援助法」全訳(1)
スポンサーリンク
概要
著者
-
鈴木 博人
中央大学法学部 , 中央大学法科大学院
-
鈴木 博人
中央大学法学部 中央大学法科大学院
-
岩志 和一郎
早稲田大学法学学術院教授・大学院法務研究科教授
-
高橋 由紀子
帝京平成大学情報学部教授
-
鈴木 博人
中央大学教授
-
岩志 和一郎
早稲田大学法学学術院教授
-
高橋 由紀子(訳)
帝京平成大学助教授
関連論文
- 児童虐待事例における一時保護制度と強制立入制度 : 日本法とドイツ法の比較法的考察
- ドイツ「児童ならびに少年援助法」全訳(3・完)
- 民法766条を根拠にした祖父母の監護者指定
- ドイツ法における交流権 (ミニ・シンポジウム:面接交渉権--その権利性と家族性)
- 学校における児童虐待対応の問題点
- ドイツ「児童ならびに少年援助法」全訳(2)
- 判例研究1 単独親権者の死亡に伴う親権者変更の申立と後見人の選任(札幌高裁平成13.8.10決定) (子ども・教育と裁判)
- ドイツ「児童ならびに少年援助法」全訳(1)
- 家族法 (いじめ・少年非行・家族・福祉の法律問題) -- (児童福祉・家族と法)
- ドイツの家庭裁判所の手続におけるメディエーション的要素
- 中国の医療事故処理条例
- ドイツにおける家族法改正の動向
- 子の福祉に危険が及ぶ場合における少年援助と司法の協力
- ドイツにおける「子どもの代弁人」(Anwalt des Kindes)
- AIDによって生まれてきた子の身分関係--日本と西ドイツの比較を通じて(「家族と法」研究レポ-ト-22-)
- 西ドイツにおける代理母問題(「家族と法」研究レポ-ト-1-)