<学位研究紹介>破骨細胞のゴルジ体に関する微細構造学的・細胞化学的研究
スポンサーリンク
概要
著者
-
泉 直也
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野
-
泉 直也
新潟大学歯学部口腔外科学第一講座
-
泉 直也〔他〕
新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔生命科学専攻顎顔面再建学講座組織再建口腔外科学分野
関連論文
- 両側唇顎口蓋裂を伴った先天性絞扼輪症候群の1例
- 階段状に曲げた生体内吸収性骨接合システムの力学的強度に関する検討 : ポリ-L-乳酸骨接合システムとチタン骨接合システムの比較
- 骨粗鬆症患者に対する適用の是非と注意点は? (特集 インプラント治療の適応を見直そう(2)リスクを抱える患者への応用)
- 骨髄細胞・多孔性β-TCPブロック複合体による骨形成に関する組織学的検討
- Le Fort I 型骨切り術後に発症した上顎洞アスペルギルス症の1例
- 上顎骨延長術後に上下顎骨移動術を施行した両側唇顎口蓋裂の1症例
- 睡眠時無呼吸症候群患者への口腔内装置による治療のためのガイドライン作成
- 睡眠呼吸障害スクリーニングにおけるパルスオキシメトリーの有用性
- 顎変形症患者に対する顎矯正手術後アンケート調査
- 閉塞型睡眠呼吸障害患者に対する口腔内装具の治療効果
- 最近14年間における口腔扁平上皮癌135例の治療成績に関する臨床的検討
- 粘膜下口蓋裂を伴ったフロッピーインファントの1例
- 口腔外科受診により発見された破傷風の1例
- 破骨細胞のゴルジ体に関する微細構造学的・細胞化学的研究
- 培養骨の歯科領域における臨床応用
- 両側性口唇口蓋裂を伴った先天性絞扼輪症候群の1例
- 顎裂骨移植後に発生した類皮嚢胞の1例
- 口蓋裂がある患者に対する上下顎移動術後の顎骨安定性について
- 閉塞型睡眠時無呼吸症候群に対する口蓋垂軟口蓋形成術の治療効果
- 重度の下顎前突と咬筋肥大を呈した成長ホルモン分泌不全症の1例
- 外側翼突筋内に膿瘍を形成した化膿性顎関節炎の1例
- 陳旧性両側顎関節脱臼の1例
- 電子顕微鏡観察のための硬組織迅速脱灰法
- フロッピーインファントにみられた粘膜下口蓋裂の1例
- 破骨細胞におけるカルシトニンレセプターの細胞内局在について
- 破骨細胞のゴルジ体からの膜輸送過程には PI3-kinase が関与する
- 骨の細胞のゴルジ装置における微細構造学的、組織化学的研究