生活における夫と妻の自己決定権と共同の枠組み(その1) : 生活経営に関する役割分担の現状より
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 同志社女子大学の論文
- 1998-12-25
著者
関連論文
- 若い女性の自己実現についての意識と現実 : 世代別・男女別比較を通して
- 現代におけるベスト・マリッジの一考察 :既婚女性の意識と生活実態を通して結婚を考える
- 小学生の生活と意識について : アフター3の過ごし方を通して
- 育児期の主婦家事労働について(第2報) : 家事労働内容の生活条件別比較
- 育児期の主婦の家事の労働について(第1報) : 家事労働時間の生活条件別比較
- 『生活実習ハウス』に於ける学生の生活時間構造について 第一報
- 生活における夫と妻の自己決定権と共同の枠組み(その3) : 生活経営に関する家計資産の現状より
- 生活における夫と妻の自己決定権と共同の枠組み(その2) : 生活経営に関する意思決定の現状より
- 少子・高齢社会における公的介護保険のあり方と生活経営 : 要介護高齢者とその家族の生活実態より
- 生活における夫と妻の自己決定権と共同の枠組み(その1) : 生活経営に関する役割分担の現状より
- 家政学にロマンを求めて : 女子大学で1962/1998(私の研究と家政学原論,30周年記念)
- 1993年度家政学学術講演 : アメリカに於ける家政学改革の原点
- 1.エレン・H・リチャーズの環境に関する考え方(シンポジウム:21世紀における家政学の視点-家政学と環境-,I.平成2年夏期セミナー)
- 高齢化社会における高齢者の諸問題 : 特にその生活面からのアプローチ : 3.在宅における要介護高齢者とその家族の生活実態 : とくに家族(主な介護者)の生活上の問題点
- ホーム・マネージメントにおける基本課題 :家政学原論からのアプローチ
- 家事作業の能率化に関するマネージメントについて(その3) :台所における収納の現状とその設計
- 勤労者世帯における食品選択の変化(その1) : 変化のパターンについて
- 昭和51年度家政学学術講演 : 家政学の独立科学としての成立基盤について
- 家事作業の能率化に関するマネージメントについて(その2) : 台所における作業センター配置の計画
- 家事作業の能率化に関するマネージメントについて : 調理作業における知的訓練の効果
- 日本家政学会総会に出席して
- 大学教育問題研究会から
- 食生活の合理化に関する研究(その2) : 札幌と京都における食品購入管理方式について