The Penguin English Dictionaryの分析 : 応用言語学的見地より
スポンサーリンク
概要
著者
-
中尾 啓介
電気通信大学短期大学部
-
竹林 滋
東京外国語大学音声学研究室
-
伊藤 富士麿
電気通信大学短期大学部一般教育科
-
渡辺 末耶子
東京都立九段高等学校
-
渡辺 末耶子
東京外国語大学大学院(ゲルマン系言語専攻)
-
竹林 滋
東京外国語大学
関連論文
- Webster's New World Dictionary(Second College Edition)の分析 : 応用言語学的見地より
- Webster's New World Dictionaryの分析(その2) : 応用言語学的見地より
- The Penguin English Dictionaryの分析 : 応用言語学的見地より
- 米国諸方言における母音音素体系(4)
- 米国諸方言における母音音素体系(3)
- 米国諸方言における母音音素体系(2)
- 米国諸方言における母音音素体系(1)
- Webster's Third New International Dictionaryの発音表記-2-
- 米国諸方言における母音音素体系-1-
- 米国諸方言における母音音素体系-2-
- Webster's Third New InternationalDictionaryの発音表記(2)
- Webster's Third New International Dictionaryの発音表記-1-
- Webster's Third New InternationalDictionaryの発音表記(1)
- 発音記号の簡易化について : Jones式表記法の問題点
- 発音記号の簡易化について--Tones式表記法の問題点
- 国立工業系短期大学学生実態調査報告(第4回) : 短大に入ってはみたけれど
- E. ColesとJ. Kersey : 英語辞書史より
- REVISING DICTIONARIES
- OEDとMED(1)
- Chaucerの英語(2) : 代名詞をめぐる構造
- Webster's New World Dictionaryの分析(その3) : 応用言語学的見地より
- Webster's New World Dictionaryの分析(その1) : 応用言語学的見地より
- CHAUCERの英語(1) : this is to seynについて
- CHAUCER: The CANTERBURY TALES Group Aにおけるasについて(その2) : asをめぐるgrammatical idiomsについての考察
- CHAUCER: The CANTERBURY TALES Group Aにおけるasについて(その1) : asをめぐるgrammatical idiomsについての考察
- 創刊に寄せて
- 書評 John Laver:Principles of Phonetics
- 現代英語における語強勢の進行移動
- 現代英語における語強勢の逆行移動
- 現代英語における外来語発音の変動
- 現代英語における母音弱化の傾向 : Jones の発音辞典を資料として
- 英語の句強勢について : 英語における強勢の記述 (2)
- 英語の語強勢について : 英語における強勢の記述 (1)
- アメリカ英語の母音 : 米国諸方言における母音音素体系 (5)