八溝山地那珂川支流木須川の玄武岩礫と河床縦断形との関係
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
木須川は那珂川の支流で,流域面積的21.9㎞2,幹線流路延長約13㎞の八溝山地を流れる山地河川である(第1図),低水時の水位は20~30cm程度で,毎年8・9月の台風の時期の豪雨時には茂木町入郷地区で水位が250~300cm近くまでになり,昭和61年8月の台風10号による那珂川 ...
- 筑波大学の論文
著者
関連論文
- 台地を刻む河川の教材化を探る
- 有明海諫早湾泥質干潟の表層堆積物
- 巨礫の密集体からなる「瀬と淵」をなす河床地形について
- 381 那珂川の砂礫堆積物の運搬過程
- 那珂川河床の砂礫質堆積物
- 164 那珂川河床の砂礫堆積物(堆積)
- 八溝山地那珂川支流木須川の玄武岩礫と河床縦断形との関係
- 湖沼の成因と環境・地質
- 190. 茨城県玉造町付近の下総層群の溺れ谷埋積堆積物
- 栃木県益子地域の第4紀含泥炭粘土層
- 167 茨城県中部,那珂川の現世堆積物と堆積作用
- 更新世河川堆積物中の藻類の痕跡とその意義
- 茨城県瓜連丘陵の更新世礫質河川堆積物の堆積過程
- 123 河川堆積物の階層構造
- 125 河川堆積物の樹幹から何がわかるか?
- O-239 1998年夏,那珂川洪水による堆積物
- 1998年夏, 那珂川洪水による陀行州の微地形と堆積物
- 茨城県里川の地形と堆積物
- 涸沼周辺に分布する上部更新統見和層の堆積相〔含:図版と説明〕
- 水戸市北西方における那珂川の砂礫堆の形態変化
- 高等学校地学教員採用の現状と展望
- O-109 丘陵・台地に谷頭をもつ河川の堆積作用(11.堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般講演)
- 特集「野外実習をしやすくするための条件づくり」の刊行にあたり
- 茨城県行方台地を流れる河川の河道形状と堆積物(12.堆積作用・堆積過程)
- 茨城県北部,里川の河床縦断形と巨礫堆積物
- O-120 茨城県北部,久慈川・里川の河道形状と堆積物(15. 堆積作用・堆積過程)
- O-214 茨城県、里川の地形と堆積物
- 那珂川、渡里蛇行州の洪水堆積物
- 1998年夏、那珂川洪水による蛇行州堆積物
- 北浦東岸地域に分布する上部更新統木下層の溺れ谷埋積堆積物
- 141. 那珂川の堆積作用
- 現世前浜における砂粒子の運搬・堆積様式--茨城県鹿島郡旭村玉田海岸の例
- 204 千葉県八日市場市、下総層群にみられる潮汐堆積物
- 堆積学からみた湖沼研究への期待 : コメント
- トロントで夢見た地質学会英文誌 "Island Arcs" について
- 千葉県八日市場市に分布する下総層群上泉層(更新統)の潮汐堆積物
- 183 Cobequid Bay-Salmon River estuary(Bay of Fundy,Nova Scotia,Canada)の潮汐堆積物
- 古東京湾のウェーブリップル形成の波浪条件
- 196 古東京湾のメガリップル
- 古東京湾の潮流口堆積物中のウェ-ブリップル
- 霞ケ浦北東岸の成田層に見られるウェ-ブデュ-ン
- 茨城県南部鹿島台地の下総層群木下層に見られる開切谷地形
- 高等学校地学教育の振興に向けて : 地質分野を中心にして
- O-206 那珂川の洪水堆積物(17. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般講演)
- P-94 1998年夏,那珂川の洪水堆積物(17. 堆積一般,ポスターセッション,一般発表)
- O-167 茨城県里川の地形と堆積物(17. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般発表)
- 野外実習と室内実験を取り入れた学校教員向け巡検の実践報告 : 地層のはぎ取り標本と簡易水路実験の授業での活用を目指して
- Observing, peeling and making strata