<書評と紹介>石上善応著『東の智慧西の智慧』
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 三諦思想の基調としての仮
- 天台智[ギ]禅師における懺悔の展開
- 釈道安の僧尼規範と悔過法
- 傳教大師に扱われた懺悔 (昭和四十六年度 天台宗教學大會記念號)
- 國分寺のいわゆる本尊について (昭和四十四年度 天台宗教學大會記念號)
- 化法四教に於ける行位の問題 (昭和三十五年度 天台宗教學大會記念號)
- 華厳経礼懺儀の構成 (創立50年記念論文集 続編)
- 天台行位説形成に関する諸問題(I) : 蔵教と通教について
- 文宣王蕭子良の「浄住子浄行法門」について
- 文宣王蕭子良の「淨住子淨行法門」について
- 新羅元曉大師撰『宗要』の特質 (昭和五十八年度 天台宗教學大會記念號)
- 五悔の原始型としての三品經 : 五悔の形成に關する考察(一) (昭和五十三年度 天台宗教學大會記念號)
- 五念門偈と往生要集の五念門 (昭和四十九年度 天台宗教學大會記念號)
- 後記
- 「空」の中国的理解と天台の空観--中論偈の取り扱いをめぐって
- 初期天台山の教団的性格 (仏教教団の諸問題〔昭和48年11月学術大会発表〕)
- 『法華経』の精神
- 入唐求法巡礼行記--求道 (日記と人生--文学の回廊) -- (日記文学とその周辺-1-さまざまな人生)
- 重編天台諸文類集(解題) (金沢文庫の天台典籍)
- 金沢文庫の天台典籍
- 中国仏教における仏名経の性格とその源流
- 石上善応著『東の智慧西の智慧』
- 山内舜雄篇 駒沢に竹波打ちて : 現代駒沢精神史の流れ
- 関口真大著『禅宗思想史』
- 天台義における四諦について
- 中国仏教儀礼における懴悔の受容過程
- 四種三眛に扱われた智〔ギ〕の懴法
- 懺法の成立と智〔ギ〕の立場
- 印度における法華経解釈の一端
- 法華論の説相における授記について
- 教判における法華涅槃の一考察