東京大学附属図書館におけるインターネット学術情報インデックス作成について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
インターネットが一般に普及しつつある現在、ネット上で公開された学術情報は増加の一途をたどっている。本館では雑多なものを含む膨大な情報源研究・教育上有用な情報を効率的に入手するためのデータベースを作成した。特定分野におけるこのようなデータベースは既に存在するが、全分野を収録したものは国内においては初めての試みといえる。本稿では、このデータベースについて作成までの経緯、概要、解決すべき課題、今後の展望などを述べる。
著者
関連論文
- 東京大学におけるLANを利用したCD-ROMサ-ビス (特集 図書館資料としてのCD-ROM)
- インターネット学術情報インデックスについて (2000 21世紀への飛翔)
- 東京大学附属図書館におけるインターネット学術情報インデックス作成について
- 大学図書館の国際連携 : GIFの取り組みについて
- 東京大学附属図書館におけるインターネット学術情報インデックス作成について
- グローバルILL/DDフレームワーク:その理念と背景
- 図書館の犯罪--アメリカでの調査結果と犯罪の分析ならびに対策 (図書館と安全対策)
- 東京学芸大学図書館雑誌受入システム--その目標とシステムの構造
- 東京学芸大学図書館雑誌受入システム--その目標とシステムの構造
- ゲートウェイ・サービスのためのメタデータ--「インターネット学術情報インデックス」作成の事例報告
- 国際図書館コンソーシアム連合(ICOLC:International Coalition of Library Consortia)2010年秋季会合参加報告
- 東京大学における電子図書館サービス : インターネット学術情報インデックスを中心に(INFOSTAシンポジウム2000)
- 東京工業大学附属図書館
- 東京大学情報基盤センターについて (小特集 図書館と電算部門の機構改革)
- 国際図書館コンソーシアム連合(ICOLC: International Coalition of Library Consortia)2012年春季会合参加報告
- 電子環境下における学術情報システムと大学図書館に向けて : 関係機関と出版社との協働を目指して