会計システムとしてのメインバンク・システム : モニタリングとガバナンスのための会計システム
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 〈論説〉持ち合い株式に対する時価評価問題-日本的経営崩壊・変質の可能性-
- リスクとリターンの会計学
- 論攻 会計制度変革における裁量と責任
- プロフォーマ会計における合理性と社会性 : 会計情報操作の新形態とその含意
- 刊行にあたって
- クリエイティブ・アカウンティングにおける合理性と社会性--その存在意義と実態的背景に着目して
- 企業と債権者の利害調整における企業会計の役割--金融機関による債権放棄をめぐって
- 時価評価における相殺と表示について : 総額主義と純額主義の再検討
- 財務会計における規則性の形成 : 社会的認知としての位置づけ
- 融資の資本金への「転換」行為にかんする会計学的考察 : 東京相和銀行による偽装増資事件をめぐって
- アカウンティング・ジレンマ--会計理論と経済政策の懸隔と葛藤
- 国際会計基準第39号「金融商品 : 認識と測定」の概要 およびそれに対応する日本基準・米国基準との比較資料
- 保護対象としての債権者間における優先順位について : 米国預金保険制度におけるDepositor Preference
- 販売用不動産等に対する「時価評価」とその影響-強制評価減にかんする会計的評価-
- 金融機関・金融市場をめぐる規制緩和と会計システム : 有価証券に対する時価評価とその制度的背景
- 金融機関の不良債権をめぐる分類基準と貸倒引当金の計上-会計処理とディスクロージャーの接点-
- 会計システムとしてのメインバンク・システム : モニタリングとガバナンスのための会計システム
- 有価証券の「評価損益」にかんする論理構造をめぐる一試論
- 金融投資の評価システムに対する「評価問題」にかんする一試論--評価システムの類型化とそれをめぐる分析的フレ-ムワ-ク
- リスク・ベース可変保険料算定のための会計的基盤とその課題-米国連邦預金保険公社(FDIC)における保険料算定メカニズム-
- わが国金融機関における時価評価導入の会計的意義と課題
- 金融負債の時価評価をめぐる会計的意義について
- 金融投資の評価システムに対する「評価問題」にかんする一試論 : 評価システムの類型化とそれをめぐる分析的フレームワーク
- ディスクロ-ジャ-における自己規正の意義について--とくに金融機関の不良債権に関連して
- 規制目的上の資本計算における時価評価の適用除外について-FAS115をめぐる米国金融規制機関の最近の規制動向
- 企業会計における市場規律の意義について
- 有価証券の時価評価にともなう「影響」と「戦略の変更」について : FAS115をめぐるErnst and Young の調査研究を中心にして
- 企業会計における健全性概念にかんする一試論 : 有価証券の評価基準と決算対策を事例として
- わが国における金融機関の不良債権をめぐるディスクロ-ジャ-制度の概要
- 有価証券の時価評価と金融機関をめぐるリスク問題について(2・完)--米国における財務会計基準書第115号にかんして
- 有価証券の時価評価と金融機関をめぐるリスク問題について(1)
- 金融投資の時価評価にかんする規制上の起源について : 米国S&L危機における会計の役割をめぐって
- 会計基準の国際的調和化にかんする分析視座について
- セグメント別開示基準におけるプライバシ-問題について--会計技法と恣意性の介入をめぐって
- 米国におけるセグメント別開示基準の設定をめぐって
- 会計基準設定過程における利害の調和化プロセスについて--統一化と弾力化をめぐる攻防にかんして