流下抵抗の研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Most of natural Streams have composite sections in which the roughness varies with respect to the low water channel and the flood opening. Therefore we must study the composite roughness and distribution of the velocity of flow through the section of the stream. We found the following results according to the investigation : (1) In the open channel having the composite roughness, Lotter's formula gives the sufficient proper value of the equivalent roughness. (2) The uniform flow resistance formula in the open channel having the composite sections is V=CR^ξI^η where ξ=14.7R^<2/3> and η=1/2 (3) The relationship between roughness factor n and roughness height k is n=0.0184k^<1/6> (4) In the Theoretical velocity formula, V/V_*=6.25+5.75 log R/k The constants are 6.25 and 5.75,but the former and latter are together variable with respect to the roughness and slope of the channel. (5) The relation between roughness composition ratio and velocity distribution coefficient α, β is plotted in Fig. 2,Fig. 13 and Fig. 14. The max. value α, β of occurs when roughness composition ratio is 50%
- 山梨大学の論文
- 1965-12-20
著者
関連論文
- 河川敷内の植生および流木が河川構造物(橋梁)に与える影響について
- 有限要素法による流出渦の解析
- 流出渦の実験的研究 (第2報)
- セルフ・プライミング現象について
- 温水取水口と水撃圧 (第2報) : 水撃圧の流速による浮子運動
- 長方形断面開水路におけるビンガム流体の等流抵抗則について
- 長方形断面開水路における流速・せん断応力分布に及ぼす壁面の影響
- 開水路におけるビンガム流体の流動機構
- 多孔材料中の毛管浸透流に関する基礎的研究
- 流出核に関する変分法的研究
- 斜面流出における非線型効果に関する一考察
- 複断面水路における水面形の計算方法の一案
- 二層流の混合に関する実験的研究
- 甲府市下積翠寺梓川における流出について
- 水撃圧の負担について
- 台風26号による本沢川の洪水流出に関する研究
- 流下抵抗の研究
- 開水路水面形の簡易計画法
- 垂直段落の水理現象(第2報)
- 不定流の一解析法
- 垂直段落における水理現象
- 水路の段波
- 空気吸込渦の発生を示す新たな係数の提案
- 土砂崩落事故を引き起こした降雨の一例
- 異常圧力低下をともなう管水路の流れ
- 流出渦の形状に関する研究