宮崎県の市町村の住宅事情についての考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The significant points as regards housing policies are to introduce of the private sector vitalization and for elderly. So, using the data from the population census of Japan, the point that requires clarification is that 44 municipalities of Miyazaki Prefecture are classified according to kind of residence and tenure of dwelling, and I should point out those differences. The results are as follows. 1. The municipalities are classified into 5 groups. 2. The urbanity is so high that the rate of private households with related members 65 years of age and over per rented houses owned by local government and the rate of the rate of rented houses owned privately per principal households is large. 3. The characteristics as intermediate and mountainous area are so high that the rate of private households with related members 65 years of age and over per rented houses owned by privately is large.
- 都城工業高等専門学校の論文
著者
関連論文
- 定住促進を目的とした過疎地域市町村の住宅施策についての研究
- 421 近代化における空間呼称の変容に関する研究 : その1 国語辞典の意味表記による空間概念の変容の考察(建築計画)
- 中山間地域における住環境の地域的特性についての考察 その1. : 宮崎県北諸県郡の山田町と高崎町の比較
- 宮崎県の市町村住宅マスタープランにあらわれる施策についての考察(2002年度大会 (北陸) 学術講演梗概集)
- 宮崎県の市町村の住宅事情についての考察
- 住空間と空間呼称の変容についての研究(その4) : 対馬・鰐浦の住まいの空間概念
- 住空間と空間呼称の変容についての研究(その3) : 奄美大島を対象とした平成5年と戦前の比較
- 住空間と空間呼称の変容についての研究(その2) : 奄美大島を調査対象として
- 住空間と空間呼称の変容についての研究--昭和11年と平成2年の比較