<論文要旨>片側扁桃核内カンニン酸微量注入による複雑部分発作重積モデルを用いたイヌの実験的てんかん研究(博士(獣医学)論文の要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本獣医生命科学大学の論文
- 2003-12-01
著者
関連論文
- 犬カイニン酪誘発てんかん発作重積モデルにおける脳脊髄液中グルタミン酸およびγ-アミノ酪酸濃度の変動
- 犬カイニン酸誘発てんかん発作重積モデルにおける脳脊髄液中グルタミン酸およびγ-アミノ酪酸濃度の変動
- 27. 健常犬へのLAK細胞投与時における循環器系に及ぼす影響(第19回 日本獣医畜産大学学術交流会(動物医療センター竣工記念))
- CT画像と比較してMR画像診断が有用であった犬の腸間膜リンパ腫の1例(短報)(外科学)
- 肝細胞癌におけるCTおよびMRI診断
- 発作重積・群発による発作性脳損傷のMRI所見 : 犬7症例の検討
- 健常ビーグル犬における下垂体切除術後の尿崩症に対する酢酸デスモプレッシンの防止効果(外科学)
- 第一頸椎領域の硬膜内腫瘍による脊髄圧迫に伴い慢性呼吸性アシドーシスを呈した犬の一例(短報)(外科学)
- 外科的切除後に発作の消退をみた頭蓋腔内髄膜腫の猫の1例
- 26. 犬と猫の先天性門脈体循環シャントの頭部MRI所見(第19回 日本獣医畜産大学学術交流会(動物医療センター竣工記念))
- 難治性てんかんを示したシェットランドシープドッグの皮質電図的および組織学的評価(短報)
- MRIにおいて脳形態異常(片側脳肥大/片側脳萎縮)を認めた症候性てんかんネコの1例
- 肝細胞癌におけるCTおよびMRI診断
- 片側扁桃核内カンニン酸微量注入による複雑部分発作重積モデルを用いたイヌの実験的てんかん研究(博士(獣医学)論文の要旨)
- 発作重積・群発による発作性脳損傷のMRI所見 : 犬7症例の検討