<原著>顔写真による相貌特徴と性格特性の関連構造の分析
スポンサーリンク
概要
著者
-
大橋 正夫
名古屋大学教育学部教育心理学科
-
林 文俊
名古屋大学大学院教育学研究科博士課程(後期課程)
-
津村 俊充
名古屋大学大学院教育学研究科
-
津村 俊充
南山短期大学
-
林 文俊
愛知工業大学工学部
-
林 文俊
名古屋大学
関連論文
- 300 学習指導と能力測定(351〜8)(日本教育心理学会第12回総会部門別研究発表題目・討論の概要)
- 女子大学生における対人認知と対人関係に関する追跡的研究
- 相貌と性格の仮定された関連性 (2)
- 相貌と性格の仮定された関連性 (1) : 対をなす刺激人物の評定値の比較による検討
- 性格の印象評定における面接法と質問紙法
- 大学における教師 : 学生の人間関係(I)
- 中学生の対人関係に関する追跡的研究 : センチメント関係と学級集団構造
- 6B 創造的態度の測定尺度に関する研究 : 理工系男子大学生を対象とした予備的検討
- 暗黙裡の性格観に関する研究-1-個別尺度法によるパ-ソナリティ認知次元の抽出 (対人行動)
- 情報ネットワーク社会に対応する創造性育成教育に関する研究
- 幼稚園児のテレビ視聴時間及びテレビゲーム遊び行動と視力の関係
- 言語的情報によるパーソナリティ印象の形成 : 意味変容の有無の検討および自由記述の分析による質的アプローチ
- パーソナリティの印象形成における情報統合過程の研究 (3) : 面接法によるアプローチ
- パーソナリティの印象形成における情報統合過程の研究 (2) : 多刺激提示条件と単一刺激提示条件の差異について
- パーソナリティの印象形成における情報統合過程の研究 (1) : 平均モデルの予測可能性に影響する諸要因について
- リーダーシップ効果に及ぼす部下のレディネスの影響について : 組織の階層水準を考慮したSituational Leadership理論の検討
- 355 学力診断のためのテストバッテリー作成の試み(その3)(300 学習指導と能力測定)
- 354 学力診断のためのテストバッテリー作成の試み(その2)(300 学習指導と能力測定)
- 教育実習の問題点と改善の課題 : 最近5年間の評価(実習校)を中心として(教職課程報告(1))
- 暗黙裡の性格観に関する研究(II) : 共通尺度法と個別尺度法の比較検討
- 対人認知様式の個人差に関する研究 (I) : 仮定された類似性と類似-魅力学
- 写真による印象形成の研究 (2) : 印象評定のための尺度項目の選定
- 対人認知構造における個人差の測定 (1) : 認知的複雑性の測度についての予備的検討
- 508 大学における教師-学生の人間関係(II) : その2(社会1,研究発表)
- 507 大学における教師-学生の人間関係(II) : その1(社会1,研究発表)
- 対人イメ-ジ (イメ-ジ)
- 対人イメ-ジ (イメ-ジ)
- 顔写真による相貌特徴と性格特性の関連構造の分析
- この 1 年の回顧と今後の展望(教育心理学教室教官の研究状況報告)
- 研究の経過について(教育心理学教室教官の研究状況報告)
- 一年間の研究の経過(教育心理学教室教官の研究状況報告)
- 定年退職者の在職中の経験と退職後の生きがい : 特定企業を対象とした事例研究
- 定年退職者の在職中の経験と退職後の生きがいに関する研究-2-退職後の生きがいは何によってきまるか
- リーダーのLPC,リーダー行動,および部下の業績の相互の関係に及ぼす部下の職務特性,チームワークの効果について
- 認知されたリーダーのパーソナリティ次元と部下のモラールの関係について
- リーダーシップ行動と部下のモラールの関連性に及ぼす状況変数の影響について : パス・ゴール理論の検討
- 閾および閾上の明るさ知覚における輝度 : 大きさ関係についての実験的検討
- 学級構造の研究 : 入学時より三年間の友人関係の調査
- 530 SSA-IIによる幼児集団の集団構造解析の試み(2)(社会4,研究発表)
- 写真による印象形成の研究 : 序報
- ファジィ理論による性格特性5因子モデル(FFM)の検討
- 研究の方向づけと経過(教育心理学教室教官の研究状況報告)
- 研究の経過と方向づけ(教育心理学教室メンバーの研究状況報告)
- 印象形成過程に関する研究 : 情報統合過程への多次元的アプローチ(昭和 51 年度教育心理学専攻修士学位論文概要)
- 対人認知構造の基本次元についての一考察
- 相貌と性格の仮定された関連性 (3) : 漫画の登場人物を刺激材料として
- 対人認知構造に関する研究 : 個人差測定の問題を中心として
- 対人認知構造における個人差の測定-6-認知者の性および年齢差についての検討
- 353 学力診断のためのテストバッテリー作成の試み(その1)(300 学習指導と能力測定)
- 408のIII 兄弟関係(2)
- 暗黙裡の性格観に関する研究-1-個別尺度法によるパ-ソナリティ認知次元の抽出 (対人行動)
- 対人認知様式の個人差に関する研究--三者関係の認知におけるバランス傾向と認知的複雑性
- タイトル無し
- Tグループによる学習過程理解のための方法論的研究(1)-学生の形容詞語表現による雰囲気理解への多次元的アプローチ-(〈特集〉Tグループ)
- 人間関係研究センター社会人研修「人間関係基礎研修の理論と実際」(レポート)
- 人間関係とフィードバック(ミニレクチャー)
- II南山短期大学人間関係科の10年 2.学生の学びとその軌跡 2)卒業生の追跡調査から(特集「人間教育における体験学習」)
- 7.人間関係基礎研修の理論と実際(特集/生涯学習の実際 -学びってなぁーに-)
- 2.Tグループにおける集団と個の変化 -参加者の気づきと学びを中心にして-(特集/人間教育の核心-学ぶこと・変わること)
- 人間関係トレーニングにおける人間成長への変容モデル(ミニレクチャー)
- 9.セルフ・サイエンス -自己認識を深めるためのトレーニング-(特集/生涯学習の実践 -学びってなぁーに-)
- 体験学習と学習ジャーナル -自己理解を深めるために-(ミニレクチャー)
- 7.授業記録 1990〜1991年度(特集/「人間関係原論」)
- 「百聞一見に如かず」ってほんとう?(ミニレクチャー)
- コミュニケーションのプロセスとその障害要因(ミニレクチャー)
- 4.ラボラトリー教育におけるプログラミングについての考察-Tグループを中心にした教育実践に向けて-(特集/Tグループ再考)
- プロセスとは何か(ミニレクチャー)