<講演>ベトナム戦争の後遺症と湾岸戦争
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
講演, Lecture1991年10月31日、ブラウン大学歴史学部のチャールズ・E・ニュー(Charles E. Neu)教授を迎え、本研究所が田辺校地で行った公開講演会(「ベトナム戦争の後遺症とペルシャ湾岸戦争」"The Legacy of Vietnam and the Persian Gulf War")の原稿を邦訳したものである。この講演は、ニュー教授が北海道大学のシンポジウムに招かれた機会に、同大学法学部の古矢旬教授のご厚意と本学法学部の麻田貞雄教授のご尽力により、実現したもので、記して感謝の意を表する次第である。
- 1992-03-25
著者
関連論文
- ベトナム戦争の後遺症と湾岸戦争
- アメリカ対日占領政策の「転換」 : 改革から復興へ
- Graduate Program American Studies at Doshisha University,1991-2000
- アメリカ人の対日観は戦後どのように変わってきたのか?
- アメリカの対日占領政策"緩和"について : 集中排除審査委員会とサルウィン・メモ
- 同志社大学アメリカ研究所所蔵アメリカ外交史関係第1次資料目録
- アメリカの財閥解体政策の積極化について : 「ハドレー・メモ」の役割
- The Pacific Alliance : United States Foreign Economic Plicy and Japanese Trade Recovery, 1947-1955., By William S. Borden, Madison : The University of Wisconsin Press, 1984. 320pp. $25. 00.
- アメリカの対日占領政策の一側面 : 財閥商号・商標の使用禁止をめぐって
- アメリカ研究の最近の動向 (同志社大学アメリカ研究所設立25周年記念)