江戸時代中・後期の住まいについての研究(第15報) : 『家相秘伝集』その2
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 東京家政学院大学の論文
- 1995-07-31
著者
関連論文
- 建築家が大学で講義するということ(プロフェッサー・アーキテクトは教壇で)
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第11報) : 『相宅小鑑』その2
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第10報) : 『相宅小鑑』その1
- 行政と地域住民の合意形成に向けて : 外環道におけるPI的手法
- 『家相方位指南』にみる江戸の家相説 : 第二報
- 江戸時代の都市防災に関する研究(1)文政12年『防火用心土』の翻刻
- 『家相方位指南』にみる江戸の家相説
- 著書出版報告・学会大会発表報告ほか
- 『人家必用小成』にみる江戸末期の住居について
- 江戸時代後期の家相説 (特集 風水の歴史と現代)
- 著者出版報告・学会大会発表報告ほか
- 「家相新編」にみる明治期の家相説
- 著書出版の報告・学会大会発表報告・学会大会座談会参加報告 : ?『住生活論』(共著)出版の報告 : ?日本家政学会第52回大会研究発表報告 : ?日本家政学会第52回大会若手の会座談会(話題提供者)参加の報告(創立50周年記念号)
- 江戸時代後期の家相文献にみる住まいの配置計画
- 「江戸時代の家相説」(文部省科学研究費出版助成による)刊行の報告
- 町田市の風土歴史シンポジウムにおける講演の報告
- 『匠家故実録』にみる建築儀礼
- 建築の精神・作法を学ぶには(編集後記)
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第21報) : 『家相一覧』 その2
- 「冷静な」風水・家相論(編集後記)
- 江戸時代の家相説(家相説の展開と日本の方位観)(アジアの風水・日本の家相)
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第20報) : 『家相一覧』その1
- 9073 家相の文献にみる住まい : 4. 畳間取りに関する吉凶
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第19報) : 方鑑口訣書
- 風水思想の社会的ブームを考える(建築界の動向と展望)
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第18報) : 『家相秘伝集』その5
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第17報) : 『家相秘伝集』その4
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第16報) : 『家相秘伝集』その3
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第15報) : 『家相秘伝集』その2
- 江戸時代中・後期のすまいについての研究(第14報) : 『家相秘伝集』その1
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第13報) : 『家相図解全書』その2
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第12報) : 『家相図解全書』その1
- 9012 家相の文献にみる住まい : 3. 庭の構成について
- 9194 遊牧民天幕の内部空間に関する考察
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第九報) : 『家相図説大全』その4
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第八報) : 『家相図説大全』その3
- 日本の狩猟民と漂泊民のテント : 遊牧民テントの空間に関する考察 第5報
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第七報) : 『家相図説大全』その2
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第六報) : 『家相図説大全』その1
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第五報) : 『家相図解』その2
- 9163 家相の文献に見る樹木と方位-2
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第四報) : 『家相図解』
- 江戸時代 中・後期の住まいについての研究(第三報) : 日本居家秘用について(2)
- 中世の絵画に見るテントの考察 : 遊牧民テントの空間に関する考察 第4報
- 江戸時代中・後期の住まいについての研究(第二報) : 『三事略考』
- 江戸時代 中・後期の住まいについての研究 : 日本居家秘用について
- 遊牧民テントの空間概念についての考察 : 遊牧民テントの空間に関する考察 第3報
- 9189 家相の文献に見る樹木と方位
- 架構を中心にみたテントの歴史的系譜 : 遊牧民テントの空間に関する考察 第2報
- 遊牧民テントの空間に関する考察
- テントに暮らす、テントに集う(切手に見る世界建築-13)
- 都市の肖像(切手に見る世界建築-9)
- 江戸時代の都市防災に関する考察(1)